給食*ひじき炒め煮
子ども達に必要な、カルシウムや食物繊維、カロテンなどの栄養が豊富です。
このレシピの生い立ち
和食にも親しんでもらうため。
作り方
- 1
乾燥ひじきは、水で戻しておく。
- 2
さつま揚げ、にんじんをそれぞれ2㎝の短冊切りにする。
- 3
鍋に油を敷き、大豆、にんじん、さつま揚げを炒める。
- 4
ひじきを加え、昆布だし汁で煮る。
- 5
人参がやわらかくなったら、砂糖、醤油、みりんで味をつけて、完成!
コツ・ポイント
お好みで、大豆やひじきの量を調節してください。
似たレシピ
-
子供に食べさせたい!ひじきの炒め煮 子供に食べさせたい!ひじきの炒め煮
我が家の定番!フライパンで作る炒め煮です。ひじきはカルシウム、鉄分、食物繊維が豊富で子供にも食べさせたい食材です。IMAIRO
-
-
-
-
【学校給食】粉豆腐の炒め煮 【学校給食】粉豆腐の炒め煮
駒ヶ根市の小中学校給食で提供されているレシピです♪凍り豆腐や粉豆腐は、植物性たんぱく質はもちろん、食物繊維、カルシウムなど豊富に含みます。このレシピの栄養価1人分 エネルギー 81kcal たんぱく質 6.2g 脂質 4.4g 炭水化物 5.0g 食物繊維 1.0g 食塩相当量 0.7g カルシウム 58㎎ 長野県駒ヶ根市 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21619051