10分|給食の味♪トマトスープで鉄分補給

ゆりセンセ @cook_40426528
業務スーパー感謝✨120円のカットトマトと65円のゆで大豆で作るスープです♪
このレシピの生い立ち
9歳が副鼻腔炎で1日に2回も鼻血を出し…汗 止血作用のあるトマトを使ったスープを作りました。
10分|給食の味♪トマトスープで鉄分補給
業務スーパー感謝✨120円のカットトマトと65円のゆで大豆で作るスープです♪
このレシピの生い立ち
9歳が副鼻腔炎で1日に2回も鼻血を出し…汗 止血作用のあるトマトを使ったスープを作りました。
作り方
- 1
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツは1〜2cm大にカット。
※トマトは業務スーパーのイタリア産カットトマトを使用。 - 2
コレも入れます。
※業務スーパーで定番の、そのまま使えるゆで大豆 - 3
〈準備〉
水に乾燥昆布を入れて、2分間レンチンします。 - 4
〈準備〉
小麦粉は少量の水に溶かしておきます。 - 5
〈準備〉
冷凍あさりに料理酒をちょろっと入れて、1分間レンチンしておきます。 - 6
鍋にマーガリンを入れて、加熱する。(弱火)
- 7
野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツ)を入れて炒める。
透明になってきたら、トマトピューレを入れる。(弱中火)
- 8
煮立ったら、だし汁を入れる。(弱火)
- 9
煮立ったら、あさりを入れる。料理酒ごと入れてOK。(弱火)
- 10
ゆで大豆をそのまま入れる。(弱火)
貝タシダ(または中華だし)も入れる。味見をして、塩を少し入れる。 - 11
水で溶いた小麦粉を入れる。
※様子を見ながら少しずつ注ぎ入れる。
2〜3分煮れば完成。 - 12
【人気検索トップ10】
ランキング入り
見てくださったみなさん
ありがとうございます!!✨
コツ・ポイント
弱火でじっくり煮て、野菜と大豆の甘みを出すと、給食みたいに美味しいです♪
ドロっとさせたいなら、水100ml
スープっぽくしたいなら水200ml
小麦粉は水で溶きましょう。
時間が経つと粉が沈むので、入れる直前にもかき混ぜます。
似たレシピ
-
簡単!圧力鍋で10分!絶品トマトスープ☆ 簡単!圧力鍋で10分!絶品トマトスープ☆
圧力鍋10分+トマト缶で野菜たっぷりのトマトスープの出来上がり~♪子供の野菜嫌い・大人の便秘解消にもいいですよ‼ あゆまり34 -
-
-
給食の「ミートボールのトマトスープ」♡ 給食の「ミートボールのトマトスープ」♡
手作り肉団子バージョンもありますが、今日はミートボール(加工品)を使ってます。自然のトマト味を楽しむスープです。 ゆーこ❤︎ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21621063