カレーキャベツベーコンオープントースト

てりやきキッチン
てりやきキッチン @cook_40296676

カフェを経営していた時 人気のまかない ご飯でした ホットドッグの 余ったカレー キャベツを使って よく作ってました
このレシピの生い立ち
お店の人気のモーニングメニューのカレー キャベツと赤ウインナーの ロールパンホットドッグのあまりキャベツを使って ロールパンはなくなり、食パンでまかないように 作ってアルバイトに出してたら 大好評だったメニューです 懐かしくて美味しい味です

カレーキャベツベーコンオープントースト

カフェを経営していた時 人気のまかない ご飯でした ホットドッグの 余ったカレー キャベツを使って よく作ってました
このレシピの生い立ち
お店の人気のモーニングメニューのカレー キャベツと赤ウインナーの ロールパンホットドッグのあまりキャベツを使って ロールパンはなくなり、食パンでまかないように 作ってアルバイトに出してたら 大好評だったメニューです 懐かしくて美味しい味です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. キャベツ 50g 程度
  2. ベーコン 20g 程度
  3. 味付け
  4. 塩コショウ 少々
  5. 味の素 少々
  6. 炒める時のサラダ油 小さじ1
  7. カレーパウダー 小さじ1/3 程度
  8. カレーソース
  9. 大さじ2杯
  10. カレールー 1/6 ブロック 程度
  11. コンソメ 顆粒 小さじ 1/3
  12. カレールーを加えた後 フライパンに入れる水 大さじ2杯
  13. パンに塗る ケチャップ 大さじ1
  14. マヨネーズ 適量 今回は大さじ1杯半ぐらい
  15. パルメザンチーズ お好みで 今回は大さじ1 程度
  16. ベーコンがなければ ウインナーやハムで作っても 美味しく作れるのでチャレンジしてみてね
  17. このカレー キャベツのレシピ はお店をする時 試行錯誤して何十回と 作り直した末に 20人ぐらいの 他の業種の飲食店で働いてる方に テイスティングしていただいて 一番人気が高かった 味付けのレシピです

作り方

  1. 1

    キャベツ 50g を 幅5mm 程度に短冊切りにする ベーコンは一口サイズに

  2. 2

    大さじ2杯のお水と 少量のカレー ルート コンソメの顆粒と 合わせてレンチンして溶かして カレーソースを作る

  3. 3

    フライパンに油をひいて ベーコンを軽く炒める 火加減は中火で

  4. 4

    ベーコンを加えたらすぐに キャベツも加えて中火で しんなりしてくるまで炒める ここで 塩胡椒少々と 味の素

  5. 5

    こんな感じにしんなりしてくるまで炒める

  6. 6

    しんなりしてきたらカレーパウダーと 先ほど 作っておいたカレーソースを 水 大さじ2杯を加える

  7. 7

    火加減は中火のままでそのまま 水分が飛んでくるまで炒める こんな感じに仕上がれば OK

  8. 8

    今回は 4枚切りを使用しました パンの厚みの1/3程度のところに 切り込みを入れます

  9. 9

    全部切り取らないで最後の部分のパンのヘタだけは 切り取らずに残しておきます 切ってしまうと取れちゃうので

  10. 10

    包丁で切り込みを入れて 上の部分の中央部だけ 食パンを取り除きます これで 具材をのせてもこぼれ落ちる 心配がありません

  11. 11

    残ったパンの白い部分は食べてもいいし 乾燥させて パン粉に加えても いいと思います

  12. 12

    そしてパンの 具材が入る部分にケチャップを大さじ1杯 塗っておきます

  13. 13

    このケチャップを塗ることが ポイントです トマトの酸味と旨味と甘さが加わってより一層美味しくなります

  14. 14

    ケチャップを塗ったら 炒めた具材を 均等に並べる 感じに盛り付けます

  15. 15

    このまま焼いてももちろん 美味しいんですが 今回はマヨネーズとチーズをトッピングします 私的にはこっちの方が美味しいので

  16. 16

    マヨネーズをかけたら 大さじ1杯分程度のパラメザンチーズを 均等に振りかけていきます

  17. 17

    こんな感じに仕上がったら OK です こんなにかけて大丈夫なの って思うかもしれませんが これぐらい行っといて大丈夫です

  18. 18

    後はそこの部分が先に焦げてきちゃうのでアルミホイルを1枚引いてその上に乗せてオーブンに入れます

  19. 19

    オーブンの設定温度は200 度 で時間は10分程度

  20. 20

    10分経過したらいい感じに焼き目もついているので今度はアルミホイルを剥がし1分程度 加熱してパンの底をカリッと仕上げます

  21. 21

    あとはお皿に盛り付けて完成です

  22. 22

    こんな感じに 焼きあがったらベストです

  23. 23

    パンの耳をカットしてもよし そのまま フォークとナイフで カットして食べるもよし ワイルドにかじりつくのもありです

  24. 24

    食べ方は自由なので お 好きな 食べやすい方法で お召し上がりください

  25. 25

    5枚切り6枚切りのパンを使用する時も 少し上の部分をカットしてあげて 土手を作ってあげると具材が乗せやすいですよ

コツ・ポイント

カレーパウダーだけでなく カレールーを加えるとより旨味がアップします パンに切り込みを入れて真ん中をくり抜いて土手を作ってあげると 具材を入れてもこぼれません、 トマトケチャップを塗るのも おいしさアップのためです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てりやきキッチン
に公開
てりやきキッチンの バズらないけど 絶対うまい レシピ (* ̄∇ ̄)ノ 合計600 メニューのうち 50種類以上のメニューがトップ10 ランキング入りしています人気はないけど美味しいものが作れる役立つレシピクックパッダーのてりやき キッチンをよろしく
もっと読む

似たレシピ