◎パン粥用 手作り食パン◎ 変更2/28

クックF2UIAW☆
クックF2UIAW☆ @cook_40429846

小麦と粉ミルクの甘さだけで素朴でシンプルです。普通のパンより膨らみは悪いですが、生地はもちもちとして好きな食感でした。
このレシピの生い立ち
息子の離乳食でパン粥を作るために考えました。
ナチュラリストではないですが、お砂糖や保存料などがちょっとだけ気になったので…
もともとパン作りは好きだったので、せっかくなら初めてはできる限りシンプルな素材だけでやってみようと作ってみました!

◎パン粥用 手作り食パン◎ 変更2/28

小麦と粉ミルクの甘さだけで素朴でシンプルです。普通のパンより膨らみは悪いですが、生地はもちもちとして好きな食感でした。
このレシピの生い立ち
息子の離乳食でパン粥を作るために考えました。
ナチュラリストではないですが、お砂糖や保存料などがちょっとだけ気になったので…
もともとパン作りは好きだったので、せっかくなら初めてはできる限りシンプルな素材だけでやってみようと作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 強力粉 250g
  2. 粉ミルク 10杯(26g)
  3. ぬるま湯 200cc
  4. ドライイースト(赤サフ) 3g
  5. ※砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    粉ミルクを10杯(200cc分)を150ccで濃いめにつくり人肌に冷ましてか、使用
    ※2/28分量変更180→200cc

  2. 2

    残り50ccはぬるめのお湯でイーストを軽く溶いておきます。
    ※寒い時期は砂糖ひとつまみ入れると予備発酵が上手くいきます

  3. 3

    ホームベーカリーに強力粉250gとし①②に加えてパン生地コースで一次発酵までお任せ。

  4. 4

    生地ができたら取り出して15分程度ベンチタイム

  5. 5

    パン型に入れてオーブン40℃でニ次発酵30分。

  6. 6

    180℃のオーブンの予熱が完了したら生地にアルミホイルを軽く被せて30分加熱して出来上がり♪

  7. 7

    完成。普通のパンよりは膨らみは悪いですがしっとりもっちりです。

  8. 8

    息子には耳を切ってパン粥に。
    大人はそのままでもトーストしても◎

  9. 9

    2/28に水分量と粉ミルクの量を変更しました!

コツ・ポイント

水分量は合計200ccですが、ドライイーストを溶く用50ccと粉ミルク用150ccに分けました。
オーブンで焼く時は白パン風にしたかったので、ふんわりアルミホイルを被せて焼いてます。
HBのソフト食パンコースでも同じように焼けました!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックF2UIAW☆
クックF2UIAW☆ @cook_40429846
に公開

似たレシピ