【学校給食】三色白玉

はちおうじ元気ごはん
はちおうじ元気ごはん @cook_40321619

★八王子レシピ紹介★カラフルなデザートです。給食では「ひな祭り」の行事食で提供しています。
このレシピの生い立ち
ひな祭りの菱餅の三色を表現するために考えました。

【学校給食】三色白玉

★八王子レシピ紹介★カラフルなデザートです。給食では「ひな祭り」の行事食で提供しています。
このレシピの生い立ち
ひな祭りの菱餅の三色を表現するために考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白玉粉 1/2カップ(60g)
  2. 絹とうふ 1/10丁(30g)
  3. 抹茶 小さじ1/2
  4. トマトジュース 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 1/2カップ
  7. 白ワイン 小さじ1
  8. 好みのフルーツ(缶詰でも可) 適宜

作り方

  1. 1

    水に砂糖を溶かす。白ワインを加えて、冷ましておく。

  2. 2

    白玉粉の2/3に絹とうふを加えて、耳たぶくらいの固さになるまでよくこねる。水分が足りないようなら水を少しずつ加える。

  3. 3

    ②を半分にして、片方に抹茶を混ぜよくこねる。

  4. 4

    残っている1/3の白玉粉にトマトジュースを加えて、耳たぶくらいの固さになるまでよくこねる。

  5. 5

    ②③④の三色のこねた白玉で、それぞれ直径1㎝くらいの団子を作る。

  6. 6

    湯を沸騰させ、⑤をゆでる。

  7. 7

    浮いてきたら、冷水にとる。

  8. 8

    ⑦の水気を切り、①のシロップに入れる。

  9. 9

    器に盛って、好みのフルーツ(缶詰でも可)を加える。

コツ・ポイント

白玉粉によく水分を吸わせて、こねる事が大切です。絹とうふがない時は水でもいいですが、とうふはもっちりとした食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちおうじ元気ごはん
に公開
-食を大切にする人々を育むまち-八王子市の公式ページでは、地場野菜を使った地産地消レシピや、栄養士が考えた学校・保育園の給食レシピなどをお届けします。食を通じて、皆さんの「元気」を応援します!レシピは八王子市のHPでも公開中!https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/aw759/daisyuugou/p030192.html
もっと読む

似たレシピ