苺とマシュマロのサンドイッチ

沼田市
沼田市 @cook_40094064

断面を考えながらつくるのも楽しいですね♪
挟んだパンの上に重しを置いて、クリームをなじませるのがポイントです!

このレシピの生い立ち
群馬生まれの「やよいひめ」は糖度が高くまろやかな酸味が特徴。弥生という名のとおり暖かくなる3月でも美味しく食べられる品種です(*^^*)

レシピ動画は、グッと、沼田そだちYouTubeチャンネルで公開中です♪

苺とマシュマロのサンドイッチ

断面を考えながらつくるのも楽しいですね♪
挟んだパンの上に重しを置いて、クリームをなじませるのがポイントです!

このレシピの生い立ち
群馬生まれの「やよいひめ」は糖度が高くまろやかな酸味が特徴。弥生という名のとおり暖かくなる3月でも美味しく食べられる品種です(*^^*)

レシピ動画は、グッと、沼田そだちYouTubeチャンネルで公開中です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1パック
  2. マシュマロ 6個
  3. 食パン(8枚切り) 4枚
  4. 生クリーム 100cc
  5. 砂糖(生クリーム用) 大さじ1
  6. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    群馬生まれのいちご「やよいひめ」を使用♪

  2. 2

    苺はヘタを切る。水洗いする場合は、しっかり水気を取る。

  3. 3

    ボウルに生クリーム、砂糖、バニラエッセンスを入れ、ツノが立つまで泡立てる。

  4. 4

    食パンをまな板などの上に並べ、3のクリームを厚めに塗り、苺、マシュマロを並べる。
    (切ったときの断面を考えて配置する)

  5. 5

    その上に残りの生クリームをのせ、もう一枚のパンをかぶせる。

  6. 6

    パンの上にラップをかぶせて、まな板などを載せ、その上に重しをする。(水の入った鍋など)

  7. 7

    生クリームがなじんだら、パンの耳を切る。半分に切って盛り付ける。

  8. 8

    華やか♡いちごの羊羹
    ID : 21685366

  9. 9

    簡単♡いちご餅
    ID:21593969

  10. 10

    切り餅で簡単☆いちご大福☆
    ID:19414308

コツ・ポイント

生クリームは少し固めがおすすめ!パンの上に重しを置くことで、しっかり中身が詰まったフルーツサンドが出来上がります♪
6の作業が長くなる場合は、涼しい場所で行ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
沼田市
沼田市 @cook_40094064
に公開
群馬県沼田市の公式キッチンです。沼田市の美味しい食材を使ったレシピや郷土料理などをご紹介します!沼田市公式ホームページ http://www.city.numata.gunma.jp/
もっと読む

似たレシピ