適当④すき焼き風豚丼

男のおにぎらず
男のおにぎらず @cook_40296965

卵乗せるだけでおいしさ⤴️⤴️
豚肉と白菜で、簡単にすき焼きを味わえます!
洗い物は、フライパン、どんぶり鉢、菜箸、箸
このレシピの生い立ち
①豚肉とタマネギを炒めるとおいしい
②すき焼きの白菜はおいしい

これらの①と②の法則から、「豚肉と白菜を炒めてすき焼き風にすればおいしい」が導き出されます。

適当④すき焼き風豚丼

卵乗せるだけでおいしさ⤴️⤴️
豚肉と白菜で、簡単にすき焼きを味わえます!
洗い物は、フライパン、どんぶり鉢、菜箸、箸
このレシピの生い立ち
①豚肉とタマネギを炒めるとおいしい
②すき焼きの白菜はおいしい

これらの①と②の法則から、「豚肉と白菜を炒めてすき焼き風にすればおいしい」が導き出されます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 豚(薄いやつ) 150g
  2. 白菜 大3枚or小6枚
  3. 炊いたごはん 食べたい量
  4. 乗せたい量
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 洗い物:フライパン、どんぶり鉢、菜箸、箸

作り方

  1. 1

    白菜をその辺に置いておく。
    フライパンに油を敷き、豚肉を炒める。中火

  2. 2

    豚肉に8割ぐらい火が通ってきたら、白菜を洗ってちぎってフライパンに入れていく。※豚肉が焼けたら、白菜を下にするとよい

  3. 3

    豚肉に火が通り、白菜のかさが減ったら、醤油、みりん、砂糖を入れて、混ぜるように炒める。

  4. 4

    好みの焼き加減まで炒めたら、火を止める。ご飯をどんぶり鉢によそり、炒めたものを乗せる。

  5. 5

    卵を割り乗せて完成

コツ・ポイント

フライパンで食べれば、どんぶり鉢を洗わなくていい! その場合はごはん入れれるように、大きめが必要。
菜箸で食べようとしたら、食べにくかったのです(笑)
炒めるのを、普通の箸でやれば菜箸使わなくてもいいかも!
→洗い物はフライパン、箸のみ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
男のおにぎらず
男のおにぎらず @cook_40296965
に公開
お皿洗わない。洗濯物畳まない。
もっと読む

似たレシピ