土鍋で炊く☆竹の子ご飯♪

mii☆sama @cook_40299253
春に食べたい♪竹の子ご飯♪
このレシピの生い立ち
竹の子ご飯♪
子どもの頃は特別好きでもなかったけど、最近は美味しいって思います♪
って、事で、娘達は特別喜ばないんですけど(笑)
土鍋で炊く☆竹の子ご飯♪
春に食べたい♪竹の子ご飯♪
このレシピの生い立ち
竹の子ご飯♪
子どもの頃は特別好きでもなかったけど、最近は美味しいって思います♪
って、事で、娘達は特別喜ばないんですけど(笑)
作り方
- 1
下処理済みの竹の子は、穂先は繊維に沿って5mm幅、根元は繊維を切るように5mm幅の銀杏切り。
油揚げは5mmみじん切り。 - 2
土鍋に米・出汁と調味料の醤油・赤酒(or みりん)を入れる。
※ 米・出し汁・調味料を入れて2合の目盛りになれば良い♪ - 3
土鍋に具材の竹の子・油揚げを入れ、中火にかける。15〜20分程で蒸気が上がったら、火を止める。
- 4
10〜15分蒸らす。
ご飯を混ぜたら、出来上がり♪
お好みで、茶碗に盛り付けてから、木の芽を散らす。
コツ・ポイント
☆ 土鍋に米と出し汁と調味料を入れて2合の目盛になれば良い♪
☆ 我が家はみりんの代わりに赤酒使っています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21692490