なすとパプリカの揚げびたし♪艶やかキレイ

た~ちん*
た~ちん* @cook_40163237

なすとパプリカを素揚げして、すぐに冷たいダシに漬けます。
揚げ作業以外は、かんたんです。
このレシピの生い立ち
最後にとろろ芋おろしをかけても美味しいです。

あっさり目がお好みなら、ゴマ油なしでもOKです。

なすとパプリカの揚げびたし♪艶やかキレイ

なすとパプリカを素揚げして、すぐに冷たいダシに漬けます。
揚げ作業以外は、かんたんです。
このレシピの生い立ち
最後にとろろ芋おろしをかけても美味しいです。

あっさり目がお好みなら、ゴマ油なしでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前~3人前
  1. なす 2本
  2. パプリカ 1個
  3. 揚げ油 カットなすが辛うじて浮くぐらい
  4. 白だし 70cc
  5. ミネラルウォーター 250cc
  6. 鷹の爪 少々
  7. ゴマ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    今回は長ナスをつかいますが、中くらいのを2本でいいです。

  2. 2

    ナスとパプリカを適当な大きさに切り分けます。
    ナスには外側に切れ込みを入れておきます。
    ナスは好みで輪切りでもOK。

  3. 3

    白ダシと水をたして、冷たいダシを作っておきます。
    鷹の爪も浮かべておきます。

  4. 4

    揚げ油を180℃に熱したところへ、ナスを皮を下にして入れます。

  5. 5

    揚げ始めたら10秒ぐらいで、皮を上にします。
    ずっと皮を下にしていると、ナスはたちまち茶色に変色しますので。

  6. 6

    2分、皮を上にして揚げたら、油から取り出して、キッチンペーパーを敷いた器に移動させます。

  7. 7

    ナスの油をある程度きったら、冷たいダシに漬けます。

  8. 8

    次にパプリカを2分揚げます。
    先に揚げ油に入り切らなかったナスも、この時、一緒に揚げてください。
    パプリカは裏返し不要。

  9. 9

    パプリカも、後に揚げたナスも、冷たいダシに漬けます。

  10. 10

    ゴマ油をたらして、10分漬ければ、取り出して出来上がり。
    そのままでも、冷やしても美味しいです。

コツ・ポイント

ナスを揚げるとき、皮を揚げ鍋の熱い部分に当てないように。
変色の防止です。
また皮のほうを、下にする時間も極力、短めにすると、
キレイに仕上がります。

熱いダシに漬けると、また変色の危険があるので、
冷たいダシに漬けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
た~ちん*
た~ちん* @cook_40163237
に公開
https://nwa8864.livedoor.blog/お料理は閃きと感動と味の記憶力!
もっと読む

似たレシピ