スッキリ美味しい新生とんこつラーメン

OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996

見た目は濃厚そうでありながら、とても飲みやすい、スッキリした豚骨ラーメンになります。
このレシピの生い立ち
クックパッドユーザが豚骨スープにリンゴを入れていたので、試したくなりました。

スッキリ美味しい新生とんこつラーメン

見た目は濃厚そうでありながら、とても飲みやすい、スッキリした豚骨ラーメンになります。
このレシピの生い立ち
クックパッドユーザが豚骨スープにリンゴを入れていたので、試したくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚背骨 500g
  2. 豚耳 2個
  3. リンゴ 大 1個
  4. 白ネギ 2本
  5. 玉ねぎ 2個
  6. 青梗菜 1株
  7. 細麺 100g
  8. チャーシュー 100g
  9. 青ネギ 1本
  10. 紅生姜 少々
  11. 少々
  12. ごま 少々

作り方

  1. 1

    豚背骨と豚耳を水で洗い血溜まりなどを除外する。
    一回、茹でて余分な油やゴミを除き、茹で水は捨てる。

  2. 2

    豚背骨と豚耳を圧力鍋に入れ、最大水量まで水を注ぐ。

  3. 3

    圧力鍋を高圧にセットし、中火で熱する。沸騰したらそのまま45分煮込み、弱火にして30分煮込み火を止める。

  4. 4

    自然減圧が完了したら、減圧コックを抜いて、完全減圧して、ふたを開け、中をかき混ぜる。

  5. 5

    白ネギ(青い部分)、リンゴ、青梗菜、玉ねぎ、出汁昆布を入れて中火で1時間ほど煮込む。

  6. 6

    細麺を1分茹で湯切りする。
    チャーシューは適当な暑さに切る。細ネギの青い箇所を輪切りする。

  7. 7

    どんぶりに塩と、焼きあご出汁粉を入れて、アツアツ豚骨スープを濾して注ぎ、まぜる。

  8. 8

    湯切りした細麺、具を入れて出来上がり。

  9. 9

    麺やチャーシューは市販品でも手作りでもどちらでも良いです。

コツ・ポイント

クックパッドメンバーの方々が、豚骨スープにリンゴを入れておられたので、入れてみましたら、格段に味が良くなりましたので、リンゴを入れるのが味を整える重要な食材と考えます。
豚足よりも豚耳の方がベタつかないのでオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
OkuSama18
OkuSama18 @cook_40131996
に公開
和食、洋食、お菓子、ラーメンとあらゆる料理を手間暇省いてチャレンジしています!(笑)時間のかかる出汁取りは粉末出汁を使い、長い炊き込みには圧力鍋を使ったり、調理済み具材を使うなどしているのも特徴です!皆さんの参考になるものがあれば嬉しい限りです!たまに手のかかるものも作ってます。
もっと読む

似たレシピ