フキの煮物

ひつじのスパイス☆
ひつじのスパイス☆ @cook_40286303

旬な食材を使って。庭のフキの有効利用。
このレシピの生い立ち
庭にフキが沢山生えてきたので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. フキ 8本
  2. 塩(板ずり用) 大さじ1
  3. 油揚げ 1枚
  4. ◆醤油(基本のもの) 大さじ1/2
  5. ◆鹿児島の出汁醤油 大さじ1/2
  6. ◆みりん 大さじ1
  7. ◆だし顆粒 小さじ1
  8. ◆酒 大さじ1
  9. ◆水 150ml

作り方

  1. 1

    【フキの下処理】
    フキの茎を塩で板ずりする。

  2. 2

    フライパンに入る長さに切る。

  3. 3

    熱湯で3分茹でる。

  4. 4

    冷水にさらして、皮と筋をむく。

  5. 5

    【煮物の工程】
    下処理したフキを食べやすい長さに切る。油揚げも細切りする。

  6. 6

    鍋に⑤と調味料◆を入れる。

  7. 7

    落とし蓋をして15分煮た後、落とし蓋を外して5分程度煮て水分が少なくなったら完成。

コツ・ポイント

苦味が気になる場合は、下処理の段階でもう2〜3分茹でる。フキの中にたまに虫がいるので中心が茶色くなってたら注意。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ひつじのスパイス☆
に公開
現在節約中。簡単・低コストでもワクワクするような料理を目指しています☆普段の料理〜世界の料理にも興味あり。スパイス料理も研究中です。
もっと読む

似たレシピ