ワラビ、筍など…春を感じる炊き込みご飯

夢遊草 @cook_40049902
ワラビやタケノコ、原木椎茸など春に採れる具材を入れた炊き込みご飯です。即売所で買ったワラビを使い、作ってみました。
このレシピの生い立ち
即売所でワラビを買い求め、家族が喜ぶ春の食材を使った「炊き込みご飯」を炊きました。春は、原木椎茸やタケノコなどの旬野菜が出回るので、炊き込みご飯を作る機会が増えます。いつも多めに作って、冷凍保存しています。
ワラビ、筍など…春を感じる炊き込みご飯
ワラビやタケノコ、原木椎茸など春に採れる具材を入れた炊き込みご飯です。即売所で買ったワラビを使い、作ってみました。
このレシピの生い立ち
即売所でワラビを買い求め、家族が喜ぶ春の食材を使った「炊き込みご飯」を炊きました。春は、原木椎茸やタケノコなどの旬野菜が出回るので、炊き込みご飯を作る機会が増えます。いつも多めに作って、冷凍保存しています。
作り方
- 1
ワラビは、草木灰か重曹を入れ熱湯をかけて、アク抜きしておきました。
- 2
人参、椎茸、薄揚げ、タケノコは短冊切り、ワラビは3センチくらいに長さをそろえ切りました。
- 3
コンニャクは茹でて、1センチ角ぐらいに切っておきます。
- 4
洗った米に具材を混ぜ、調味料を混ぜた水を入れて、炊飯器の「炊き込みご飯」設定で炊きました。
- 5
炊きあがった炊き込みご飯に、好みで三つ葉などをトッピングします。
- 6
いつも炊き込みご飯は多めに炊いて、豆腐パックを利用してラップします。冷凍保存して、食べるときレンチン加熱で食べています。
コツ・ポイント
彩りが良いように、いろいろな具材を使いました。旬野菜は、美味しさも色合いも良く、冷凍しやすいように豆腐パックを使うと隙間もなくお薦めです。減塩指導を受けているので、かなりの薄味レシピです。普通の塩分は、白だし醬油を1.5倍に増やし下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
春香る薄味のたけのこ炊き込みごはん 春香る薄味のたけのこ炊き込みごはん
薄味に仕上げたたけのこの炊き込みごはんです。しいたけ、にんじん、油揚げを入れました。だしはなしでも美味しい仕上がりです。 玉ねぎおばさんの台所
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21765631