昆布酢で切干甘酢漬 ドライフルーツ入

健康の為の昆布酢。料理以外の方法を探してみました。乾物のよさも最大限にいかしたく、からうまれたレシピ。5日位で食べましょ
このレシピの生い立ち
ドライフルーツ、ナッツ。健康によいと思うけどついつい食べ過ぎてません?食前や間食用のレシピで、#ベジファースト、#セカンドミール効果が期待されるかな?と思い作りました。食べることで生活習慣病の予防をしたいですね。
昆布酢で切干甘酢漬 ドライフルーツ入
健康の為の昆布酢。料理以外の方法を探してみました。乾物のよさも最大限にいかしたく、からうまれたレシピ。5日位で食べましょ
このレシピの生い立ち
ドライフルーツ、ナッツ。健康によいと思うけどついつい食べ過ぎてません?食前や間食用のレシピで、#ベジファースト、#セカンドミール効果が期待されるかな?と思い作りました。食べることで生活習慣病の予防をしたいですね。
作り方
- 1
そのまま口に入るものなのでお酢はよいものを使います。アルコールが入らないものオススメ。2と3の容器はよく洗い煮沸消毒を
- 2
適当に切った昆布、切り干し大根をかるく洗いそのまま容器へ。赤唐辛子も2.3本入れ酢を乾物頭まで注ぐ。一晩寝かす
- 3
切り干し大根のみとりだします。別容器へ。
- 4
3の大根にドライフルーツ投入。今回プルーン 。刻んでも刻まなくてもお好みで。私は衛生的にも切りたくない派
- 5
4に続きナッツも投入。今回はピーナッツ。くるみでもアーモンドでも。お好み量を
- 6
5に2の昆布酢を半分位戻しいれ
- 7
蜂蜜も具材頭まで注ぐ。
酢と蜂蜜の比はお任せ、お好み。
私は1対4位
甘甘甘酢好き
容器は閉じてそのまま冷蔵庫保管 - 8
翌日から美味しく食べられます。
小腹空いたら。また食事の前のベジファーストにもなるかな?
よくかき混ぜてから食べて下さい
コツ・ポイント
健康の為の昆布酢を2パターンにアレンジします。こちら、ドライフルーツと切り干し大根の蜂蜜漬け。後日、残りの昆布酢は都昆布にもチャレンジ。2品無事にアップできるか、乞うご期待?コツは、鷹の爪かな。
似たレシピ
-
-
らっきょうの甘酢漬け(食べられる様に) らっきょうの甘酢漬け(食べられる様に)
塩漬け3日、本漬け10日過ぎ食べられる様になりました。色が少し、濃く写ってしまいました。後、1ヵ月位したら冷蔵庫にいれ。 おおみやばあば -
-
-
-
-
-
その他のレシピ