お家で本格プレッツェル

ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471

ドイツ圏で良く食べられるプレッツェルは、田舎町だと手に入らない。重曹水で茹でると良いと聞いたので、作ってみた。
このレシピの生い立ち
プレッツェル、プレッチェン、大好きだけど手に入らないので作りました。

お家で本格プレッツェル

ドイツ圏で良く食べられるプレッツェルは、田舎町だと手に入らない。重曹水で茹でると良いと聞いたので、作ってみた。
このレシピの生い立ち
プレッツェル、プレッチェン、大好きだけど手に入らないので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぬるま湯 110cc
  2. ドライイースト 小さじ1
  3. 強力粉 200g
  4. バター 10g
  5. 小さじ1
  6. 砂糖 10g
  7. 茹で水 750cc
  8. 重曹 35g

作り方

  1. 1

    ぬるま湯にドライイーストを溶かす。

  2. 2

    分量の粉を1のボールに入れて、捏ねる。

  3. 3

    ある程度混ざったらバターを加えてさらに10分くらい捏ね、ラップで包んで発酵させる。

  4. 4

    一次発酵が済んだら、4つに分割して、二次発酵。

  5. 5

    細長く伸ばした生地の先を2度クロスさせて、形にしておく。

  6. 6

    重曹を分量の水で溶かして軽く沸騰させておく。
    オーブンの予熱210度、スタート

  7. 7

    鍋の中に生地を落として30秒茹でる。クープを入れ、岩塩を散らす。

  8. 8

    18分焼く。

  9. 9

    そのまま食べても美味しいけど、クリームチーズ やハムなんかを挟んで食べてもおいしいよ!

  10. 10

    2021年5月12日のプレッツェル。
    良くできました!

コツ・ポイント

重曹はしっかり測って茹で水を作ろう。発色が良くなるよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471
に公開
実家は割烹旅館。忙しい両親を待っていると腹が減るので、生存のためにご飯を作りお弁当を作ってきました。長じて栄養士。そんな私は手作り大好き。失敗なんて気にしない。栄養にはこだわり過ぎずをモットーに、はぶける手順は省いてお手軽簡単に、食べて長寿を目指します。
もっと読む

似たレシピ