赤いそら豆のごはん

まるこ家 @cook_40248166
もち米をプラスすることで、お赤飯のような美味しいそら豆ごはんになります♪(*´ч`*)
このレシピの生い立ち
産直市場で赤いそら豆をみつけたので♪
赤いそら豆のごはん
もち米をプラスすることで、お赤飯のような美味しいそら豆ごはんになります♪(*´ч`*)
このレシピの生い立ち
産直市場で赤いそら豆をみつけたので♪
作り方
- 1
そら豆はさやから出して優しく洗う。
- 2
鍋に水と塩を入れて沸騰させ、そら豆を入れて、途中灰汁を取りながら4分程茹でる。
- 3
茹でたらそのまま冷ます。
※冷めたら煮汁とそら豆を別々にしておく。 - 4
洗ったうるち米ともち米を炊飯器へ入れる。
- 5
煮汁、酒、不足分の水、塩を入れて軽く混ぜ、だし昆布を入れて蓋をし、10分程おいてスイッチON♪
- 6
炊き上がったらすぐにそら豆を入れて優しく混ぜ、またすぐに蓋をし、しばらく蒸らせば出来上がり♪
コツ・ポイント
・そら豆は、灰汁を取りながら茹でます。
冷めたら煮汁とそら豆を別々にしておきます。
・我が家では(そら豆が柔らかくなり過ぎるのが嫌なので)いっしょに炊かず、ごはんが炊き上がってからそら豆を入れます。
似たレシピ
-
-
-
ちょうどいい固さの簡単お赤飯・基本の赤飯 ちょうどいい固さの簡単お赤飯・基本の赤飯
もちもち美味しいもち米入りの赤飯です。基本の赤飯・お祝い・お誕生日・七五三に♬炊飯器で簡単にできます。 ●●●体裁よく●●● -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21809597