冷凍可能!ちくわチーズいんげんおつまみ
ちくわきゅうりではなく、季節のお野菜を挟んでみました。
このレシピの生い立ち
春野菜を楽しみたい。
作り方
- 1
いんげんを茹でる。塩を入れたお湯から茹でる3分〜3分半位。水にさらして色がきれいになるようにする。
- 2
ちくわと同じ長さに切る。ちくわの2倍の本数が必要。
- 3
さけるチーズの長さはいつもだいたいピッタリなんだあ。今日はちくわ4本入りだから4つに切る。
- 4
ちくわに切り込みを入れて、いんげん2本、チーズを1本挟む。
- 5
3等分〜4等分にカット。
- 6
ピックに2個ずつ刺す。
- 7
お好みでわさびしょうゆ、ポン酢など、お好きなものをつけてください。
コツ・ポイント
お子様が食べる場合には、いんげんは長めに茹でて、柔らかめにする。
長さを揃えて切る。
似たレシピ
-
-
お弁当に♪キュウリ&チーズ in ちくわ お弁当に♪キュウリ&チーズ in ちくわ
キュウリとチーズを一緒にちくわに詰め込みました♪キュウリのサッパリとチーズのこってりが一度に味わえてお得な感じ(笑)とよと
-
-
-
-
竹輪とインゲンのクルクルベーコン巻き☆ 竹輪とインゲンのクルクルベーコン巻き☆
おうち居酒屋にピッタリ!おつまみ☆財布にも優しい(笑)竹輪とインゲンを包むだけの簡単レシピ〜お父さん 病みつきに♡ moidixmois -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21838922