さわやかむっちりレアチーズケーキ

クックKANANo☆
クックKANANo☆ @cook_40443498

ゼラチン7gとホイップ使用で実現したむっちり食感で、レモンが効いたあっさりさわやかな味わいのレアチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
一般的なレアチーズケーキのレシピを、自分好みの食感と味にするために何度も何度も試行錯誤して作り直し、ようやくたどり着いた最高のレシピです。ボトムのバターの量だけはもう一度試したいので現時点では曖昧な表現になっています。

さわやかむっちりレアチーズケーキ

ゼラチン7gとホイップ使用で実現したむっちり食感で、レモンが効いたあっさりさわやかな味わいのレアチーズケーキです。
このレシピの生い立ち
一般的なレアチーズケーキのレシピを、自分好みの食感と味にするために何度も何度も試行錯誤して作り直し、ようやくたどり着いた最高のレシピです。ボトムのバターの量だけはもう一度試したいので現時点では曖昧な表現になっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型1個分
  1. ボトム
  2. ビスケット(マリー) 90g
  3. バター(有塩がオススメ) 40〜50g
  4. チーズフィリング
  5. 粉ゼラチン 7g
  6. 水(ゼラチンかす用) 25cc
  7. クリームチーズ 200g
  8. プレーンヨーグルト 150g
  9. グラニュー糖 60g
  10. レモン 20cc
  11. 生クリーム①(ホイップ用) 150cc
  12. 生クリーム②(ゼラチン用) 50cc
  13. お湯(湯煎用) 適当

作り方

  1. 1

    丸型の底と側面にクッキングペーパーを敷きます。丸型は底が取れる物がオススメです。貼り付けるならバターを少し塗ると簡単♪

  2. 2

    小さい容器に粉ゼラチンと水を入れて軽く混ぜて放置し、ふやかしておきます。

  3. 3

    ジップロックなどの袋にビスケットを入れて揉み砕き、出来るだけ粉々にします。

  4. 4

    バターを器に入れてラップし30秒ほどチンして溶かしてビスケットの袋に混ぜ込んでから、型に出して敷き詰め冷蔵庫に入れます。

  5. 5

    ボウルまたはフードプロセッサーに、クリームチーズ、ヨーグルト、グラニュー糖、レモン汁を入れ、よーく混ぜ合わせます。

  6. 6

    生クリーム150ccをツノが立つまでしっかりホイップし、ホイップクリームを作って一旦置いておきます。

  7. 7

    生クリーム50ccを湯煎にかけ、始めにふやかしておいたゼラチンを入れてつぶつぶが無くなるまで溶かしてから5に混ぜます。

  8. 8

    7に、6のホイップクリームを入れてゴムベラで切るようにふんわりと混ぜ、冷蔵庫から出した型に流し入れて表面を整えます。

  9. 9

    冷蔵庫で3〜4時間冷やせば完成!!

コツ・ポイント

ゼラチンの量と、生クリームの2パターンの使い方がむっちり食感を生むための大きなポイントです。作り方は混ぜ混ぜと泡立てと少しの湯煎でできるので、もしフードプロセッサーがあればぜひご活用下さい。無くても手で混ぜれば大丈夫♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックKANANo☆
クックKANANo☆ @cook_40443498
に公開

似たレシピ