たっぷり・満足・ご馳走 たまご焼き

みやざき絵笛
みやざき絵笛 @cook_40296764

みどり色の空豆とかんぴょうの旨味と黄色の卵で、見た目も綺麗で美味しい卵焼きが出来ました。
このレシピの生い立ち
採れたての空豆を色よく冷凍しておいたものと、色々な行事も過ぎて残った味付けかんぴょう一袋を使って、何が出来るかなと考え出来たのが、この卵焼きです。

たっぷり・満足・ご馳走 たまご焼き

みどり色の空豆とかんぴょうの旨味と黄色の卵で、見た目も綺麗で美味しい卵焼きが出来ました。
このレシピの生い立ち
採れたての空豆を色よく冷凍しておいたものと、色々な行事も過ぎて残った味付けかんぴょう一袋を使って、何が出来るかなと考え出来たのが、この卵焼きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 空豆 100g
  2. 味付けかんぴょう 1袋
  3. 3個
  4. 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回の材料です。

  2. 2

    フライパンに油をひき、空豆を軽く炒めます。半分を皿に取り分けます。

  3. 3

    ボールに卵と細かく切ったかんぴょうを入れ、よく混ぜ合わせます。

  4. 4

    フライパンの空豆の上に3を半分ぼど入れ、かき混ぜながら弱火で焼きます。

  5. 5

    残りの卵と空豆を重ね焼きします。

  6. 6

    かんぴょうの甘さと空豆の旨さがマッチした卵焼きの出来上がりです。塩味がちょうどよい梅漬けを添えてみました。

コツ・ポイント

たった3つの材料で作ります。味付けされたかんぴょうと茹でて冷凍しておいた空豆を使って、直ぐに出来ました。ほどよいかんぴょうの甘味で、調味料も使わず出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みやざき絵笛
みやざき絵笛 @cook_40296764
に公開
食べること・お料理をすること・器だったり、道具だったり、材料だったりと色々なことに興味がわきます。絵を描くのも好きなので、彩り溢れる食の風景にも興味津々…。美味しいものを賞味する、それも近しい人であったり、大切な友人だったりと、その喜びが感じられるようになって来た今日 この頃。これからも、料理上手な母や姉達を手本として、美味しいものを美味しく、楽しく作り、次の世代にも繋げていきたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ