漬物ステーキ風おつまみ

艶姫ちゃん @cook_40190463
岐阜県の郷土料理、漬物ステーキを真似て。酸っぱくなってしまった漬物がお酒のつまみに大変身!
このレシピの生い立ち
自宅で漬けたカブとキュウリが食べきれなくて酸っぱくなってしまったので作ってみました。
作り方
- 1
古漬けの漬物を水洗いしてキッチンペーパーで絞りながら余分な水分を除きます。
- 2
細切りにしてごま油を敷いたフライパンを火にかけ漬物を入れます。
- 3
スリゴマ、顆粒ダシの素、お酒を振り軽く炒め、そのまま少し漬物に焦げがつくまで中火で焼きます。
- 4
卵を割り入れ全体に卵が行き渡るように混ぜてたらまた少しだけおきます。
- 5
醤油を回し入れてざっくり混ぜたら器にもって、胡椒をふりかけて出来上がり!
コツ・ポイント
大体白菜の漬物を使いますが、古漬けならなんでもいいかも。酸っぱ味が卵で柔らかくなりお酒ならなんでも合うと思います^ - ^フライパンで焼いて少し焦げ目をつけると香ばしさが足されます!
似たレシピ
-
-
-
簡単おつまみ!漬物ステーキ/白菜の漬物 簡単おつまみ!漬物ステーキ/白菜の漬物
岐阜県飛騨・高山の名物料理。白菜の漬物をごま油で炒めて卵と絡めれば、もう絶品!おつまみ、御飯のおかずに最高です!! 梅ミッキー -
-
-
漬物ステーキ(郷土居酒屋メニュー) 漬物ステーキ(郷土居酒屋メニュー)
白菜の漬物が美味しい季節になってきました。漬物を焼く!。飛騨高山では昔から行われています。食べたらきっと分ると思います。 ハッピーさるぼぼ -
飛騨の郷土料理♪やみつき漬物ステーキ★ 飛騨の郷土料理♪やみつき漬物ステーキ★
焼いた漬物を卵でとじた飛騨名物、漬物ステーキ!漬物を焼く事で酸味が旨みに変わり、例えようのない斬新な味が生まれます♪ アプコさん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21884718