手作りバタフライピーパウダー。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

バタフライピーの乾燥花からバタフライピーパウダーを手作りするとお菓子作り等にそのまま使えて便利です。
このレシピの生い立ち
バタフライピーパウダーがなかなか売っていないので手作りしてみました。

手作りバタフライピーパウダー。

バタフライピーの乾燥花からバタフライピーパウダーを手作りするとお菓子作り等にそのまま使えて便利です。
このレシピの生い立ち
バタフライピーパウダーがなかなか売っていないので手作りしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バタフライピー(乾燥花) 作りたい分

作り方

  1. 1

    バタフライピーの青い花弁部分のみを集め、ミルサーで粉末にする

  2. 2

    目の細かい茶漉しでふるう。

  3. 3

    瓶などに入れて保存する。

  4. 4

    水に溶かすだけでもかなり色が出ます。細かい花弁が気になる場合はキッチンペーパーで濾すと綺麗になります。

  5. 5

    残ったガクの部分も青色が出るので捨てずに活用して下さい。

コツ・ポイント

ミルサーが無い場合はすり鉢+すりこ木でも出来ますが、バタフライピーの色が付きます。バタフライピーは、子宮収縮を促す作用と血小板凝固を抑制してしまう作用がある為、妊娠中や授乳中、生理中、出血を伴う怪我をしている方は控えた方が良いそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ