簡単★綺麗♪とうもろこしの外し方&食べ方

MEGUMI❤︎ @cook_40296706
試して見て!
歯に挟まらない食べ方★
とうもろこしは、生でも加熱後でもどちらでもOK!
このレシピの生い立ち
義父が一粒づつむしり取って食べているのを見て面白い食べ方しているなぁーと聞いた所、歯に挟まるのが嫌だからと言ってました。
もっと簡単な取り方はないかなと縦割りにした所気持ち良い位綺麗に取れました!
簡単★綺麗♪とうもろこしの外し方&食べ方
試して見て!
歯に挟まらない食べ方★
とうもろこしは、生でも加熱後でもどちらでもOK!
このレシピの生い立ち
義父が一粒づつむしり取って食べているのを見て面白い食べ方しているなぁーと聞いた所、歯に挟まるのが嫌だからと言ってました。
もっと簡単な取り方はないかなと縦割りにした所気持ち良い位綺麗に取れました!
作り方
- 1
とうもろこしを縦半分に切る。
- 2
切れ目に右の親指を当て一列目を右に倒す様にして剥がす。
- 3
残りも同様に繰り返すと綺麗に取れます。
- 4
レンチンのとうもろこしを縦割りにしたものです。
おかずに添えてみました♪
コツ・ポイント
切る方向を間違えなければ大丈夫です!
似たレシピ
-
-
-
-
♣歯に挟まらないとうもろこしの食べ方♣ ♣歯に挟まらないとうもろこしの食べ方♣
ガブリと豪快にかぶりつきたいとうもろこし…。でも歯に挟まる…そんな時「コレ」を使うだけで歯に挟まらずに食べられます~♬ おしす -
-
-
-
-
-
-
ムダがない!きれい!とうもろこしの食べ方 ムダがない!きれい!とうもろこしの食べ方
とうもろこしって美味しいけれど、歯に詰まったり、なかなかきれいに食べづらい!少しの手間で驚くほどきれいに食べれます♪ ゅゅちゅん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21895926