モロコのタコス風

cookしが
cookしが @cook_40347062

湖魚(琵琶湖に生息する魚介類)の佃煮を歯ごたえのある野菜とともに餃子の皮で包んで焼いた手軽なおつまみ風の料理です。
このレシピの生い立ち
ご飯のお供、お酒の肴に最適な湖魚の佃煮ですが、食べきれず少し残ることがあります。おしゃれにアレンジできないかと餃子の皮で挟んで焼きましたが、油を塗った餃子の皮で挟み、オーブントースターで焼いても簡単にできます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. モロコの佃煮 30g
  2. ゆでたけのこ 40g
  3. トマト 80g
  4. 餃子の皮 6枚
  5. ごま 小さじ2
  6. サンチュ 2枚

作り方

  1. 1

    たけのこは6枚にスライスし、茹でて水気をきる。

  2. 2

    トマトは飾り用を残し、6枚にスライスする。

  3. 3

    餃子の皮で、モロコと①をはさみ、熱した油でカリッと全面を焼く。

  4. 4

    サンチュをしいた器に並べ、トマトを添える。

コツ・ポイント

湖魚の佃煮は味がしっかりついているので、あっさりした野菜と合わせるとおいしいです。今回はたけのこ、トマトを使いましたが、セロリやアスパラガスなど色々と変化を楽しめます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookしが
cookしが @cook_40347062
に公開
伝統食材と伝統料理を現代風にアレンジした、簡単・おいしい・楽しい料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ