色が変化するブルーの水割り

1000人
1000人 @cook_40272427

コモンマロウの花から抽出する天然のブルー色素で、ブルー繋がりから芋焼酎の木挽BLUEでブルーの水割りを作ってみました。
このレシピの生い立ち
コモンマロウの花から抽出される天然のブルー色素に魅せられ、試しにブルーの水割りを作ってみました。

動画映像(https://twitter.com/DIYhairbrush/status/1415432356240904196)

色が変化するブルーの水割り

コモンマロウの花から抽出する天然のブルー色素で、ブルー繋がりから芋焼酎の木挽BLUEでブルーの水割りを作ってみました。
このレシピの生い立ち
コモンマロウの花から抽出される天然のブルー色素に魅せられ、試しにブルーの水割りを作ってみました。

動画映像(https://twitter.com/DIYhairbrush/status/1415432356240904196)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. コモンマロウの花(乾燥) 適量
  2. 木挽BLUE 適量
  3. ミネラルウォーター 適量
  4. 適量
  5. ライム 適量

作り方

  1. 1

    材料を準備します。

  2. 2

    木挽BLUEを注ぎます。

  3. 3

    コモンマロウの花から抽出したブルー色素を投入。

  4. 4

    ブルーの水割りの完成。

  5. 5

    更に色の変化を楽しむためにライムを絞り入れてみます。

  6. 6

    徐々にブルーから薄紫に変化。

  7. 7

    マドラーでひと混ぜすると鮮やかなピンクに変わります。

  8. 8

    ピンクの水割りの出来上がり。

コツ・ポイント

乾燥させたコモンマロウの花をミネラルウォーターで煮だしてブルーの色素を抽出し、冷ましてから使っています。味や香りがほとんどないため焼酎の味や香りに影響はないように思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
1000人
1000人 @cook_40272427
に公開
味覚音痴でいい加減なレシピーが多いですが、料理の面白さに取りつかれ、好奇心の赴くままに料理を作って楽しんでいます。料理と同じように創意工夫したものづくり(https://x.com/DIYhairbrush)にもはまり、珍しい素材にこだわり自分自身で1から作った食器類をレシピーと共に紹介しています。
もっと読む

似たレシピ