梅干しの天ぷら

和歌山県食品流通課 @cook_40296837
珍しい梅干しの天ぷら!外はサクッと、中はほろっとした食感が楽しめます♪2つの楽しみ方でどうぞ!
このレシピの生い立ち
梅の産地、みなべ町梅料理研究会編集の「ヘルシーでおいしい梅料理」のレシピを参考にしました。
梅干しの天ぷら
珍しい梅干しの天ぷら!外はサクッと、中はほろっとした食感が楽しめます♪2つの楽しみ方でどうぞ!
このレシピの生い立ち
梅の産地、みなべ町梅料理研究会編集の「ヘルシーでおいしい梅料理」のレシピを参考にしました。
作り方
- 1
梅干は皮が破れていないものを選び、5~6時間ぬるま湯につけて塩抜きをする。※調味梅の場合は不要
- 2
<食べ方1>
水気をよく切り、水溶きした片栗粉を衣に中温で揚げると出来上がり!
甘口のつけ汁Aにつけて食べます。 - 3
<食べ方2>
塩抜きした梅干しをつけ汁Bに2~3日漬け込み、よく水気を切って片栗粉の衣で中温で揚げると出来上がり!
コツ・ポイント
今回紹介したレシピは塩分20%の白干梅を使っていますが、市販の調味梅を揚げ、大根おろしで食べるのもおいしいです♪
似たレシピ
-
-
-
丸ごと梅干しの鶏つくね入り天ぷら☆ 丸ごと梅干しの鶏つくね入り天ぷら☆
梅干しの中に鶏ひき肉を詰めたアレンジ天ぷら☆梅干しがごはんがすすむメインのおかずやおつまみに♪梅の酸味で元気がでる一品! dグルメ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21959760