梅干しの天ぷら

和歌山県食品流通課
和歌山県食品流通課 @cook_40296837

珍しい梅干しの天ぷら!外はサクッと、中はほろっとした食感が楽しめます♪2つの楽しみ方でどうぞ!
このレシピの生い立ち
梅の産地、みなべ町梅料理研究会編集の「ヘルシーでおいしい梅料理」のレシピを参考にしました。

梅干しの天ぷら

珍しい梅干しの天ぷら!外はサクッと、中はほろっとした食感が楽しめます♪2つの楽しみ方でどうぞ!
このレシピの生い立ち
梅の産地、みなべ町梅料理研究会編集の「ヘルシーでおいしい梅料理」のレシピを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 梅干(白干) 5個(小粒)
  2. 片栗粉 少々
  3. 揚げ油 適量
  4. つけ汁A
  5. だし汁 大さじ4
  6. しょうゆ 大さじ1/2
  7. みりん 大さじ1と1/2
  8. つけ汁B
  9. だし汁 大さじ4
  10. 砂糖 大さじ3
  11. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    梅干は皮が破れていないものを選び、5~6時間ぬるま湯につけて塩抜きをする。※調味梅の場合は不要

  2. 2

    <食べ方1>
    水気をよく切り、水溶きした片栗粉を衣に中温で揚げると出来上がり!
    甘口のつけ汁Aにつけて食べます。

  3. 3

    <食べ方2>
    塩抜きした梅干しをつけ汁Bに2~3日漬け込み、よく水気を切って片栗粉の衣で中温で揚げると出来上がり!

コツ・ポイント

今回紹介したレシピは塩分20%の白干梅を使っていますが、市販の調味梅を揚げ、大根おろしで食べるのもおいしいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
和歌山県食品流通課
に公開
 果樹王国・和歌山県から、フルーツなどを使ったレシピをご紹介します。 和歌山県は、果樹生産が盛んで、梅、みかん、柿、山椒などの産出量は日本一。また、果樹の栽培品種が多いのも特徴です。 和歌山県では、「おいしい!健康わかやま」をキャッチフレーズに、年間を通して季節の食材をご紹介しております。是非、ご自宅で和歌山県の果実をお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ