簡単もやしの中華和え

うちたま @cook_40095866
暑くて食欲ないときに、サッパリしたものが食べたくて作ってみました。
このレシピの生い立ち
食欲のない時にスーパーで買ってたんですが、自分で作ってみようと挑戦してみました。
簡単もやしの中華和え
暑くて食欲ないときに、サッパリしたものが食べたくて作ってみました。
このレシピの生い立ち
食欲のない時にスーパーで買ってたんですが、自分で作ってみようと挑戦してみました。
作り方
- 1
人参の皮をむき、スライサーで千切りにする。フライパンに入れる。
- 2
フライパンに、もやし一袋を入れて
かぶるくらいの水を入れフタをして火をつける - 3
ボールに調味料を入れ混ぜる
- 4
きゅうりをスライサーで千切りにして、ボールに入れる
他の具材を一緒に入れる - 5
もやしと人参が沸騰したら、湯切りをする
(熱いので火傷をしないように気をつけます) - 6
湯切りをした、もやしと人参をボールに入れる
ごまを入れて全体に和える - 7
冷めたらタッパーに入れます
コツ・ポイント
もやしと人参は、ちゃんと湯切りをしないと味が薄くなります。具材は好きな物を入れてオッケーです☺️最近はきゅうりがお高いので、レタスを入れてみたり、シーチキンを入れても美味しいです☺️
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
もやしと小松菜、しらす干し和中華和え もやしと小松菜、しらす干し和中華和え
微妙に余ってるしらす干しをごま油で香ばしく!有り合わせのものでさっぱり美味しい!冷やして食べたら暑い夏にいいね♡ 健康旨研究員おから子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21985879