もやしの中華和え

m。m。
m。m。 @cook_40416388
福岡

ササミを入れても美味しいですし、ごま油苦手な方は入れなくても十分美味しいです。具材もお好みで変更できます。
このレシピの生い立ち
私はヘルシーなオツマミが食べたく、主人はにんにく大好きなので2人で食べるオツマミを。と思い作りました。

もやしの中華和え

ササミを入れても美味しいですし、ごま油苦手な方は入れなくても十分美味しいです。具材もお好みで変更できます。
このレシピの生い立ち
私はヘルシーなオツマミが食べたく、主人はにんにく大好きなので2人で食べるオツマミを。と思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1袋
  2. 2個
  3. ハム 5枚
  4. キュウリ 1本
  5. ごま 小さじ1
  6. ★お酢 大さじ2
  7. ★醤油 大さじ1と1/2
  8. ★砂糖 大さじ1
  9. ★顆粒ガラスープの素 大さじ1
  10. ★にんにく お好みで
  11. ゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    もやしを3分程ゆでてザルに上げておきます。

  2. 2

    卵を焼いて、好みの長さ太さに切ります。

  3. 3

    ハムも同様に。

  4. 4

    キュウリを千切りにして塩揉みしておきます。

  5. 5

    もやしとキュウリの水を絞ってボウルにいれます。

  6. 6

    残りの具材と★を入れて和えれば完成です。

コツ・ポイント

私はかんたん酢を使ってるので普通のお酢の方は砂糖を少し多めにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
m。m。
m。m。 @cook_40416388
に公開
福岡
福岡県民なので基本的には甘めの味付けですがレシピには考慮して掲載してるので、同じ福岡県民であれば小さじ1程多めに。
もっと読む

似たレシピ