缶詰アレンジ 炊飯器ピラフ

もう邪魔くさい時はこれ お肉にソーセージやシーフードミックスがない時でも 焼き鳥の塩味缶詰があれば作れちゃいます
このレシピの生い立ち
緊急時用にしてストックしておいた缶詰などを、賞味期限が迫る時に入れ替えして余って出てきたものを利用したものです、わざわざ缶詰を買ってきて作るっていうより、余ったものを再利用しようという考えから生まれました 特売品を使うのも有りですね
缶詰アレンジ 炊飯器ピラフ
もう邪魔くさい時はこれ お肉にソーセージやシーフードミックスがない時でも 焼き鳥の塩味缶詰があれば作れちゃいます
このレシピの生い立ち
緊急時用にしてストックしておいた缶詰などを、賞味期限が迫る時に入れ替えして余って出てきたものを利用したものです、わざわざ缶詰を買ってきて作るっていうより、余ったものを再利用しようという考えから生まれました 特売品を使うのも有りですね
作り方
- 1
用意するものは塩味系の焼き鳥缶詰 お肉屋ソーセージや他のものがないときの代用品とお考え下さい 味はちゃんとおいしいです
- 2
まずはお米を1合研いでおきます缶詰一つに対しての分量は今回は1合です これがベストバランスだと思います
- 3
玉ねぎ50 G 程度をみじん切りにしておきます 後はミックスベジタブルなどを50 G ほど解凍しておきます
- 4
缶詰にミックスベジタブルに刻んだ玉ねぎ 塩コショウ味の素コンソメの素、鶏ガラスープの素にバターを入れて混ぜ合わせます
- 5
後は普通にご飯を炊くときの炊飯モードで炊き上げてください
- 6
炊き上がりはこんな感じ
- 7
仕上げにブラックペッパーと粉チーズをかけてもすごくおいしいですよ レモンをかけても美味しかったです
- 8
味付けが濃いのでは?と思いますが意外にお米に混ぜちゃうと焼き鳥の塩味の缶詰の味は結構消えちゃうので濃いめにしてます
コツ・ポイント
焼き鳥缶は炊飯器の中に入れた時にゴムヘラなどで軽くつぶしておいてください後は材料と調味料入れてスイッチポン 冷凍でストックしておいて解凍して食べてもとってもおいしいですよ(. ❛ ᴗ ❛.)
似たレシピ
その他のレシピ