ハロウィンパーティー☆立体☆ドクロケーキ

テトテトテトテト
テトテトテトテト @cook_40205296

ハロウィンに毎年いろいろ作っています。
#スカル#ドクロ#Halloween#白玉#目玉#パーティー#ガイコツ#ゾンビ

このレシピの生い立ち
立体ケーキの崩れにくい土台作りが出来たので、ゾンビハンバーグレシピID18913052みたいなケーキを作ろうと思い、やってみました〜
目玉を入れたら、リアル感がましました
他にもいろいろハロウィンレシピあります

ハロウィンパーティー☆立体☆ドクロケーキ

ハロウィンに毎年いろいろ作っています。
#スカル#ドクロ#Halloween#白玉#目玉#パーティー#ガイコツ#ゾンビ

このレシピの生い立ち
立体ケーキの崩れにくい土台作りが出来たので、ゾンビハンバーグレシピID18913052みたいなケーキを作ろうと思い、やってみました〜
目玉を入れたら、リアル感がましました
他にもいろいろハロウィンレシピあります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スポンジケーキ 市販で2台
  2. チョコペン 1本
  3. 食紅黒、青 少々
  4. ☆白玉 目玉2個分
  5. □冷凍ミックスベリー 150グラムくらい
  6. □砂糖 50グラムくらい
  7. 生クリーム 3パック
  8. ○砂糖 生クリームの表記分
  9. 挟む果物(ベリー系おすすめ) 苺なら1パック

作り方

  1. 1

    白玉粉で目玉をつくる。
    白い丸を作り青、黒を組み合わせる
    まん丸なので、記載の時間より少し長めに茹でる

  2. 2

    冷凍ミックスベリーと砂糖をボウルにいれ、しばらく放置
    解凍と合わせてシロップが出る
    レンジで10分くらい加熱して冷ます

  3. 3

    生クリームをしっかり泡立てる
    スポンジ→クリーム→赤いフルーツ→クリーム(果物の隙間を埋める)→スポンジを繰り返す

  4. 4

    周りをドクロの形にカットしていく。
    頭のてっぺんをクリームと切り取ったスポンジで丸く調節すると良い。

  5. 5

    目玉の穴をくり抜く。
    生クリームを塗っていく。
    鼻のところを少し高く盛ってぬると、リアルになる

  6. 6

    デコペン黒で、歯と鼻の穴を描く。
    ケーキに直接描いても良いし、クッキングシートに描いて貼っても良い。

  7. 7

    目玉を入れる穴に、ミックスベリージャムを入れて、少し垂らす。
    お皿の周りにも置く。

  8. 8

    白玉の目玉をいれる
    1個垂らすと、グロさ倍増笑
    その場合は、落ちた目玉にも少しジャムを垂らす

  9. 9

    切り分ける前にナイフを刺すと悲鳴がでます笑

  10. 10

    お皿に盛り付けても悲鳴が出ます

  11. 11

    ハロウィンシリーズ、まとめると楽しいです。
    ハロウィンハンバーグもやってみてくださいレシピID21322577

  12. 12

    白玉目玉は冷凍出来るので、一袋つくっても良いと思います。
    我が家はグレープとメロンソーダに入れました。

  13. 13

    生クリーム土台のサイズによっては余るかも知れません。
    足りないよりはと多めに用意しました。

コツ・ポイント

ジャムは市販のイチゴとブルーベリーを混ぜても良いですが、ミックスベリーで作った方が濃い色になります。

挟むフルーツ、赤い方が雰囲気でます。

スポンジ削った画像は別のケーキです。頭の削り方やデコペンで雰囲気変わると思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
テトテトテトテト
に公開
普通の仕事しながら子育て中の主婦です。基本的に簡単に目分量なので、説明が雑ですいません(・∀・)あくまでも、アイディアとして参考にしたほうが良いかもです笑っ
もっと読む

似たレシピ