ハロウィンデコ♪ぱりぱりおばけ

餃子の皮を使った、食べられるおばけです。そのまま塩胡椒でもおいしい…( *´艸`)
このレシピの生い立ち
手軽に挑戦できて、簡単で、陽気な感じのハロウィンメニューにしたいと思い、この顔になりました(*ノωノ)
これでも小さい子どもは怖がることがありますが、「食べて退治しよっ!」っと伝えれば大体大丈夫です。
1枚の皮から無駄なく2匹、も大事◎
ハロウィンデコ♪ぱりぱりおばけ
餃子の皮を使った、食べられるおばけです。そのまま塩胡椒でもおいしい…( *´艸`)
このレシピの生い立ち
手軽に挑戦できて、簡単で、陽気な感じのハロウィンメニューにしたいと思い、この顔になりました(*ノωノ)
これでも小さい子どもは怖がることがありますが、「食べて退治しよっ!」っと伝えれば大体大丈夫です。
1枚の皮から無駄なく2匹、も大事◎
作り方
- 1
餃子の皮1枚でおばけ2匹分です。中心を通るように、上下から半円をイメージしてキッチンハサミで切ります。
- 2
顔はクッキーの抜型を利用。または、絞り口金で丸く抜くこともできます。ストローを短く切っても◎
陽気な表情にすると可愛い! - 3
★作業中は乾燥しやすいので袋に入れたり布巾やラップをかぶせておくと安心。
- 4
フライパンで焼いていきます。
揚げ焼きにしたいので、全体が浸る程度に油を入れます。
すぐ焦げるので火は弱めに… - 5
皮に火が通って、透明感がなくなってきたらひっくり返して、少し焼き色がついてきたら即引き上げます。
おばけは白いはず! - 6
ぱりぱり、かりかりおいしいです。シチューやカレー、かぼちゃサラダなどのトッピングにどうぞ(*‘ω‘ *)
- 7
かぼちゃサラダにON。カリカリ食感がアクセントでいい感じです( *´艸`)
- 8
コツ・ポイント
皮をハサミで切るときは、1~2枚ずつ。たくさん重ねて切るとずれます。
焼くときは焦げやすいので目を離さないでね!
また、たくさん一度に焼こうとするとおばけが連結してしまうので、重ならないように1匹ずつ並べてあげてください。
似たレシピ
-
-
-
餃子の皮パリパリ☆ハロウィンおばけちゃん 餃子の皮パリパリ☆ハロウィンおばけちゃん
そのまま食べてもパリパリ美味しい。カレーに乗せたりスープに浮かべたりサラダに飾ったりしてハロウィンパーティーを楽しもう! だのん☆彡 -
-
-
-
その他のレシピ