疲れ目に疏水の手毬

れおたんのママ
れおたんのママ @cook_40100422

使い疲れ目で目の下がピクピクなど目に良く。足腰の冷えでお悩みは養血順経作用があり女性の漢方薬当帰で。
このレシピの生い立ち
薬膳のお勉強中で自分の証で疲れ目の血虚の課題で試行錯誤。
食べた後にカラダが暖かくなるので心地よいです。

疲れ目に疏水の手毬

使い疲れ目で目の下がピクピクなど目に良く。足腰の冷えでお悩みは養血順経作用があり女性の漢方薬当帰で。
このレシピの生い立ち
薬膳のお勉強中で自分の証で疲れ目の血虚の課題で試行錯誤。
食べた後にカラダが暖かくなるので心地よいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7人分
  1. ニンジン 半分
  2. 当帰 1片
  3. 白玉粉 50g
  4. 白餡 125g
  5. 紫キャベツ 1枚
  6. 砂糖 小さじ2
  7. 寒天 6g
  8. レモン 少々

作り方

  1. 1

    人参をサイの目にカットし小鍋に水と当帰をを入れやわらくなるまで煮る

  2. 2

    お湯切りしてブレンダーなのでペースト状にしたら耳たぶくらいのかたさになるまで白玉粉と合わせて一口大のお団子にする

  3. 3

    小鍋に寒天と砂糖と千切りにした紫キャベツの葉を3分茹でる

  4. 4

    白玉団子を熱湯で茹であげる

  5. 5

    鍋の上部に浮いてきたたらすくって冷たい水に取る

  6. 6

    寒天液を2つにわけ、一つの方にレモン汁を入れてピンク色を作る。白餡を7個に分けてお団子にしておきます

  7. 7

    上から白餡団子
    ニンジン白玉団子
    2色の寒天

  8. 8

    白餡でニンジン白玉団子を包み込み。
    それに刷毛で寒天液を塗り2色の寒天を飾っていく

  9. 9

    断面図

  10. 10

コツ・ポイント

小鍋を使い時短のためにスーパーで売っている白餡を使いました。
胃腸に良くアントシアニンが含まれる紫キャベツの色水が淡くて素敵です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れおたんのママ
れおたんのママ @cook_40100422
に公開
お料理は日々研究・・・研究と実験があるのみ( *´艸`)中国茶から始まり薬膳茶へと、そして始まりました薬膳《簡単でかわゆく♡がMotto》そこから出来るレシピが愛情いっぱい。彼のために作るお料理が大好き♡でも、彼の方がお料理上手(笑)最近「おおきに~♡」がマイブーム
もっと読む

似たレシピ