カレー風味の和風春巻き

人間的猫熊 @cook_40314794
ヘルシーでおつまみにもなる春巻きです!
カレー風味でお箸が進みます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある賞味期限ギリギリの春巻きの皮を救済しようと、かなり思いつきで作りました。
カレー風味の和風春巻き
ヘルシーでおつまみにもなる春巻きです!
カレー風味でお箸が進みます。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある賞味期限ギリギリの春巻きの皮を救済しようと、かなり思いつきで作りました。
作り方
- 1
ひじきを水で戻し、ザルで水気を切る。
春巻きの皮は冷蔵庫から出し、常温に戻しておく。 - 2
フライパンにごま油を熱し、サバ缶、大豆の水煮、水で戻したひじきを入れ、サバの身がバラバラになるように崩しながら炒める。
- 3
醤油、カレー粉を加えて味見をして、
塩コショウやお好みのスパイスで味を整えます。 - 4
味がオッケーならお皿などに移し、粗熱を取る。
その間に春巻きの皮が1枚ずつになるように剥がしておく。 - 5
春巻きの皮で具材を巻いていきます。
巻終わりの角は水溶き小麦粉をノリにしてしっかり止めます。 - 6
フライパン全体に薄〜く行き渡るくらいの量のサラダ油を熱し、春巻きを揚げ焼きにしていきます。
- 7
両面が綺麗なキツネ色になったら、完成!
コツ・ポイント
具材はしっかり汁気を飛ばしながら作ると巻きやすいです。
分量はあくまでも目安なので、けっこう適当に作っても美味しいと思います◎
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22005987