夏野菜のサンラータンスープかんずり風味

いなほSネット
いなほSネット @inaho1973

上越地域特産の「かんずり」を使用、ピリ辛に仕上げました。
食欲増進間違いなし。暑さには負けないぞ!

このレシピの生い立ち
暑い時でも「美味しく食べられるように」と考えました。発酵食品のかんずりは免疫力アップにも役立ちます。スープ料理は残り野菜の整理にも最適で、アレンジも自由自在。是非お試しください。

夏野菜のサンラータンスープかんずり風味

上越地域特産の「かんずり」を使用、ピリ辛に仕上げました。
食欲増進間違いなし。暑さには負けないぞ!

このレシピの生い立ち
暑い時でも「美味しく食べられるように」と考えました。発酵食品のかんずりは免疫力アップにも役立ちます。スープ料理は残り野菜の整理にも最適で、アレンジも自由自在。是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト 1玉
  2. オクラ 2~3本
  3. 椎茸 2枚
  4. 2個
  5. ☆鶏がらスープの素 大さじ1
  6. ☆醤油 大さじ1
  7. ☆酒 大さじ1
  8. かんずり 小さじ2
  9. 大さじ3
  10. 600CC
  11. 片栗粉 大さじ1
  12. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    トマトは湯むきをして、1㎝角位の角切りにする。オクラは塩ゆでして、1㎝幅位の薄切りにする。

  2. 2

    椎茸は石づきを落とし半分にして薄切りにする。

  3. 3

    水に☆ を入れ、椎茸を入れて火が通るまで煮る。

  4. 4

    椎茸がやわらかくなったらトマトとオクラを入れ、軽く火を入れる。

  5. 5

    沸騰したら、水溶き片栗粉を入れトロミを付ける。トロミがついたら溶き卵入れてふんわりしたら火を止める。

  6. 6

    ⑤ 仕上げに、酢、かんずり、塩コショーで味を整えて完成♪

コツ・ポイント

・トマトは湯むきをすることで、青臭さも抜け食べやすくなります。
・トロミを付けの際、沸騰したら一度火を止め、水溶き片栗粉を流しいれるとダマになりにくいです。トロミを付けてから卵を入れるとふんわり仕上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いなほSネット
に公開
上杉謙信のおひざ元、新潟県上越市で高齢者福祉事業を展開しています。管理栄養士をはじめとする食事スタッフは、日々、事業利用者個々の噛む力や飲み込む力に合わせた食事サービスを行っています。http://www.inaho-s-net.com
もっと読む

似たレシピ