レンジで卵ベジタブル(離乳食〜幼児食)

ミータソ★
ミータソ★ @cook_40306242

離乳食〜なので薄味です。食べる時期は9ヶ月頃〜で月齢や好みに合わせ味付けを変えてもいいと思います。
このレシピの生い立ち
忙しい朝に、フライパンや火を使わずに卵を食べさせたい…できれば野菜も取らせたい…という一品です♪

レンジで卵ベジタブル(離乳食〜幼児食)

離乳食〜なので薄味です。食べる時期は9ヶ月頃〜で月齢や好みに合わせ味付けを変えてもいいと思います。
このレシピの生い立ち
忙しい朝に、フライパンや火を使わずに卵を食べさせたい…できれば野菜も取らせたい…という一品です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2回分
  1. 1個
  2. ニンジン 20g
  3. ブロッコリー 20g
  4. 牛乳 小さじ1
  5. ひとつまみ
  6. 1歳ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    野菜(ミックスベジタブル可)と塩、牛乳を溶き卵に加え混ぜます。

  2. 2

    今回は茹でたニンジンとレンチンしたブロッコリーを使用。
    冷凍ミックスベジタブルを使う場合も解凍し月齢に合わせ細かく切る。

  3. 3

    耐熱容器に入れ、ラップはせずに500Wの電子レンジで1分加熱、その後は10秒ずつ卵に完全に火が通るまで加熱する。

  4. 4

    食べやすいサイズに切って完成〜!
    うちでは1歳ケチャップをつけて食べさせています。

コツ・ポイント

離乳食から食べられますが卵に完全に火を通してください。卵1つで2回分にしています。うちではたまに顆粒コンソメをひとつまみ入れたりもします♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミータソ★
ミータソ★ @cook_40306242
に公開
※仕事が始まり、子供も幼稚園へ行き出したのでレシピは全く更新できていません(涙)今はつくレポのみです(←2022.7.9)幼児食〜晩御飯のおかずに毎日悩むのでお世話になっていますが、つくれぽを書いた方がヤル気も出るので頑張っていきたいと思います★子供は3歳になりました。レシピは殆どが子供に作ったものを載せています。
もっと読む

似たレシピ