ビーツご飯
オレンジ色したビーツの炊き込みご飯。
このレシピの生い立ち
ビーツの鮮やかな赤でご飯を炊いたら、食が進むのではないかと思い作って見ました。
作り方
- 1
洗ったビーツを皮つきのまま、鍋にビーツとかぶるくらい水と少々の酢を入れ、竹串をさしてスッと入る状態まで茹でる。
- 2
冷めたら、手で皮をむく。
- 3
ビーツを小さめに切る。
- 4
3と塩とオリーブオイルを入れて普段通りに炊飯する。
似たレシピ
-
-
-
-
ビーツごはん(お粥) 離乳食後期 ビーツごはん(お粥) 離乳食後期
柔らかめのビーツご飯です(お粥とご飯の間くらいよ柔らかさ)。ビーツの甘みだけのシンプルでとにかく簡単なレシピです。 soooooup -
-
鉄分たっぷり♡切って炊くだけビーツごはん 鉄分たっぷり♡切って炊くだけビーツごはん
超簡単!キレイ!美味しい!ビーツごはん♡鉄分が多く、女性に嬉しい食材のビーツが簡単に。土臭さもマイルドに食べられます。 88みつばちハッピ -
-
-
栄養満点ビーツをお手軽に炊き込みご飯 栄養満点ビーツをお手軽に炊き込みご飯
ビーツでボルシチを作ってみたら、血の色のスープに家族がびっくりしたので(笑)食べやすい炊き込みご飯にしてみました。 まぐきち -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22048057