包まない!いなり混ぜごはん

おひとりごはん
おひとりごはん @cook_40296708

包んでないけど稲荷寿司味
ししとうのほろ苦と柴漬けの歯応えがアクセント
手間いらず冷めてヨシ 春の行楽のお供に♡
このレシピの生い立ち
いなり好きにはたまらん

(恵美子さまはおしゃべりより)

包まない!いなり混ぜごはん

包んでないけど稲荷寿司味
ししとうのほろ苦と柴漬けの歯応えがアクセント
手間いらず冷めてヨシ 春の行楽のお供に♡
このレシピの生い立ち
いなり好きにはたまらん

(恵美子さまはおしゃべりより)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おひとり2日分
  1. 1.5合
  2. 油揚げ(ふわふわ系の軽いタイプ) 2枚
  3. ししとう 10本
  4. 柴漬け(赤) 30㌘
  5. 炒りごま(白) 大さじ1
  6. ごま 少量
  7. すし酢 大さじ1〜2
  8. < 調味料 >
  9. 200㍉㍑
  10. ● 顆粒だし 小さじ1/2
  11. ● 酒 大さじ1
  12. ● みりん・砂糖 各大さじ1.5
  13. ● 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    米を炊く ※硬めによ

  2. 2

    ししとう→5㍉で輪切り
    柴漬け→粗みじん
    油揚げ→細かく刻む(油抜き不要)

  3. 3

    ごま油少量で油揚げ・ししとうを油がまわるまで軽く炒めたら、調味料を加え弱火〜中火で5分ほど煮る

  4. 4

    温かいご飯をボウルに移し、すし酢をお好みの分量まぶし、ほんのり酢飯にする

  5. 5

    汁気を軽く切った具材・柴漬け・炒りごまを加え、さっくり混ぜる
    ※煮汁はしばしすると米が吸うので、調整しながら後から追い汁

コツ・ポイント

意外と見た目よりしっかりめのお味

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おひとりごはん
おひとりごはん @cook_40296708
に公開
せっかく作るなら美味しく!をモットーにおひとりorおひとり2日の分量で作っておま※ちみちみレシピ修正してますひと皿で肉と野菜を同時摂取するレシピ多め備忘録兼ねスロー更新
もっと読む

似たレシピ