鶏皮と残り野菜のチヂミ

新潟市
新潟市 @maika_niigata

残り物の鶏皮を使って、表面はカリカリ、中はもっちりのチヂミです!
このレシピの生い立ち
「にいがた製菓・調理専門学校えぷろん」学園長の渡辺弘子先生から教えていただいたレシピです。
韓国風のお好み焼き、チヂミは食材をなんでも包んでくれるので覚えておくと便利です♪

鶏皮と残り野菜のチヂミ

残り物の鶏皮を使って、表面はカリカリ、中はもっちりのチヂミです!
このレシピの生い立ち
「にいがた製菓・調理専門学校えぷろん」学園長の渡辺弘子先生から教えていただいたレシピです。
韓国風のお好み焼き、チヂミは食材をなんでも包んでくれるので覚えておくと便利です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24cmのフライパン1枚分
  1. 鶏皮 30g(1枚分)
  2. 小松菜 1~2株
  3. 長ねぎ 10cm
  4. ニラ 1/3束
  5. 薄力粉 65g
  6. 150㏄
  7. 小さじ1/3
  8. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏皮は幅1cmに切り、中火にしたフライパンで炒める。ざく切りにした小松菜も加えて炒める。

  2. 2

    ボウルに薄力粉、水、塩を加えて混ぜ、①に火が通ったら、フライパン全体に広がるように流し入れる。

  3. 3

    表面が乾かないうちに刻んだ長ねぎとニラを散らす。中火で5~6分焼き、フチに焦げがついてきたら裏返し、さらに2~3分焼く。

  4. 4

    皿に盛り、切り分けて、タレをつけていただく。

  5. 5

    【辛口タレ】
    コチュジャン…小さじ2
    しょうゆ…小さじ2
    酢…小さじ2

  6. 6

    【甘口タレ】
    しょうゆ…大さじ1
    砂糖…小さじ2
    酢…小さじ2

コツ・ポイント

残り物の鶏皮以外に、豚肉、鶏肉、ベーコン、ソーセージなど何でも使えます。ニラだけのシンプルなチヂミもあります。
生地をフライパンに薄く広げて、表も裏も、中火でよく焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ