べったら漬け☆彡

mayouyou @cook_41217532
塩こうじID22594229と、あまりがちな「ゆず茶」を使って箸休めの一品♫ 大根の根の方(辛い方)でも大丈夫ですよ
このレシピの生い立ち
ゆず茶が余ってしまうので活用出来る方法を探しました
べったら漬け☆彡
塩こうじID22594229と、あまりがちな「ゆず茶」を使って箸休めの一品♫ 大根の根の方(辛い方)でも大丈夫ですよ
このレシピの生い立ち
ゆず茶が余ってしまうので活用出来る方法を探しました
作り方
- 1
下準備の材料
大根350g。水100cc。塩大さじ1(大根の重さはだいたいの重さでも大丈夫です)
- 2
大根350g(だいたい8㌢くらいかな?)を皮を剥いて、1ミリ〜2ミリくらいに切る
- 3
軽く水抜きをするため、下準備の材料(大根350g、水100cc、塩大さじ1)をビニール袋に入れる
- 4
ビニール袋の上から、大根に塩水が馴染むように軽くモミモミ。お皿に「空気を抜いた大根」置いて1時間冷蔵庫で放置
- 5
1時間、流水でサッと洗い、水気を取る。少ししんなりします。
- 6
下準備が終わったら、水気を切った大根、別のビニール袋、砂糖大さじ1、ゆず茶大さじ1弱、塩こうじ大さじ2を準備
- 7
ビニール袋に全て入れる
- 8
よ〜く揉んで、空気を抜いて半日から1日冷蔵庫へ。ビニール袋を2枚重ねた方が安全です。
- 9
水分を絞る。絶対洗わないでください。こうじも一緒にお召し上がりください
- 10
追記。。ゆず茶がない場合は、塩こうじ大さじ2、砂糖2弱でも作れます
- 11
参考まで。。大根の代わりに、白菜を使っても作れます
コツ・ポイント
半日から1日置いた大根は『洗わず』、水分を落とすだけにしてください。こうじは付けたままお召し上がりくださいね♪
似たレシピ
-
-
※柚子が香る甘めの大根べったら漬け※ ※柚子が香る甘めの大根べったら漬け※
漬けて1日置いてからでも食べられますが時間を置いた方が大根に酒粕が馴染んでいて美味しいです♪レシピ投稿祭♪ hiro☆77OY☆ -
-
柚子塩と塩麹を使って、大根のべったら漬け 柚子塩と塩麹を使って、大根のべったら漬け
柚子塩と塩麹を使ったべったら漬けです。柚子の香りが楽しめてつけた柚子ものせるので漬け物と一緒に食べても美味しいです。 reitry -
-
-
-
減塩・甘さ控えめべったら風ゆず大根♪ 減塩・甘さ控えめべったら風ゆず大根♪
大根やかぶで♪減塩べったら漬け風(レシピID : 20182100)を作りましたが、さらに減塩甘さ控えめのゆず大根です。ひめさゆり
-
-
-
-
★簡単 箸止まらない★べったら漬け風大根 ★簡単 箸止まらない★べったら漬け風大根
甘めの味わいがお好きな方にオススメ。野菜を切って混ぜるだけ、とにかく簡単です!!食べ出すと止まりません。食べすぎ注意…w achaB
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22595325