小松菜と干物のアクアパッツァ

アグリー農園
アグリー農園 @cook_40055103

干物とシジミでアクアパッツァを作るレシピです。小松菜も入れて栄養価を上げています♪
このレシピの生い立ち
干物でアクアパッツァを作れるか試してみました!

小松菜と干物のアクアパッツァ

干物とシジミでアクアパッツァを作るレシピです。小松菜も入れて栄養価を上げています♪
このレシピの生い立ち
干物でアクアパッツァを作れるか試してみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. サクラマスの干物 1枚
  2. シジミ(殻付き、砂出し済み) 150g
  3. 小松菜 1束
  4. ミニトマト 8個
  5. しめじ 1/2袋
  6. ニンニク(チューブ) 2センチ
  7. オリーブ 大さじ2
  8. 白ワイン 150ml
  9. 塩・胡椒 少々

作り方

  1. 1

    小松菜は5センチほどの長さに切ります。ミニトマトは縦にスライス、しめじは軸を取ってほぐします。

  2. 2

    シジミは殻をこすり合わせて洗い、水気を切ります。

  3. 3

    サクラマスの干物は、尾を取って大きければ半分に切ります。牛乳パックを使うとそのまま捨てれて洗い物が楽ちんです。

  4. 4

    フライパンにオリーブ油大さじ1、ニンニクを入れ、干物の皮を下にして並べ中火にかけます。2分ほど焼いて返し①②入れます。

  5. 5

    白ワインを入れ、蓋をしてゆすりながら1分ほど煮ます。シジミの殻が開いたら、オリーブ油大さじ1を加え、塩胡椒で整えます。

コツ・ポイント

今回はサクラマスの干物を使いましたが、鮭や鯵などの干物でもできます。アサリの代わりにシジミでも可能。塩は加減してください。ニンニクはチューブを使いましたが、ニンニクそのものの方が美味しいです。その場合は1かけ使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アグリー農園
アグリー農園 @cook_40055103
に公開
三重県は名張、四方を森に囲まれた山間できれいな水とたっぷり光を浴びさせ水耕栽培で小松菜、水菜、リーフレタス、フリルアイス等を愛情いっぱいに育てています。「食は命」です。私たちはその「命」に関わる部分で働き、素晴らしい「命」の輝きを育み、安心を食卓に届けたいと願っています。アグリー農園のお野菜を使ったスタッフおすすめのレシピをお届けします♪http://agree-nouen.com/
もっと読む

似たレシピ