*おすすめ美味~♪冬瓜の中国スープ。。。

鶏の手羽元肉と帆立出汁がうまく調和して,サイコロ状に切った冬瓜に旨味が浸透するスープ♪丁寧に煮込んでとっても美味しく出来ましたぁ~☆お客様仕様にもなるはず♪おすすめスープです♪
このレシピの生い立ち
ホテルランチの時に出てきたスープの味に近づけようと挑戦しました。。。「う~ん!」とウナリタイ味ってありますよね(笑)
*おすすめ美味~♪冬瓜の中国スープ。。。
鶏の手羽元肉と帆立出汁がうまく調和して,サイコロ状に切った冬瓜に旨味が浸透するスープ♪丁寧に煮込んでとっても美味しく出来ましたぁ~☆お客様仕様にもなるはず♪おすすめスープです♪
このレシピの生い立ち
ホテルランチの時に出てきたスープの味に近づけようと挑戦しました。。。「う~ん!」とウナリタイ味ってありますよね(笑)
作り方
- 1
サイコロ状に切った冬瓜を塩少々を加えたお湯で茹でます。(すぐに火が通るので煮すぎない様に気をつけましょうね~)その後水気を切っておきます。
- 2
鶏肉は熱湯をかけて水分をとり、フライパンで軽く色づく程度に焼き付け別皿にとっておきます。
- 3
お鍋に油少々を熱し、にんにく・生姜・白ネギのみじん切りを炒め、香りがたてば1の鶏肉を加えて軽く炒め合わせます。そこへお酒大さじ1~2と鶏肉が隠れる量の水を加え5分程煮ます。
- 4
2に帆立出汁を加え、鶏肉がトロトロ(骨から身が簡単にはずせるほど)になるまで弱火で煮ます。(中ほどにお塩ひとつまみを加え、スープが減ってきたら随時足しながら…)
- 5
4の鶏肉は取り出して身をほぐしておきます。そしてスープは味見をして帆立と鶏肉の美味しい旨味の邪魔にならない程度の中華出汁やお醤油・S/Pで味をまとめます。
- 6
5に冬瓜とほぐした鶏肉の身を加えて、くずや片栗粉でとろみをつけて、卵白を流しいれます。そして最後にネギ油少々を加えましょ!
コツ・ポイント
お好みで最後にゴマラー油を数滴落としてみても! 冬瓜をサイコロ状に切るのがポイントです。又、鶏肉を使わず、干しえびと干し貝柱のお味も美味しいですよね~。。。 *分からないところなどあれば書き込みお願いしますね。。。
(冬瓜は90%以上が水分で体熱を下げる効果やビタミンCが含まれているのでこの暑い季節にいいですね♪)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
冬瓜と手羽元のとろ~りほっこりスープ 冬瓜と手羽元のとろ~りほっこりスープ
材料は冬瓜と手羽元と白だし、水だけで簡単に美味しくできます♡夏は冷やしてほっこりスープも◎です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )。 しましま*ここあ
その他のレシピ