とろとろ美味しい♫冬瓜の中華風スープ

料理部あかり @cook_40089448
冬瓜がとろけて美味しい♫簡単ですぐできちゃうスープです!具材は色々とアレンジ出来ます(*^o^*)
このレシピの生い立ち
大きな冬瓜を頂いたので、体の温まる、とろみのついたスープを食べたくて作りました!
とろとろ美味しい♫冬瓜の中華風スープ
冬瓜がとろけて美味しい♫簡単ですぐできちゃうスープです!具材は色々とアレンジ出来ます(*^o^*)
このレシピの生い立ち
大きな冬瓜を頂いたので、体の温まる、とろみのついたスープを食べたくて作りました!
作り方
- 1
冬瓜は種と綿を取り除き、皮をむいて厚めの短冊切りにする。人参は皮をむいて短冊切りに、玉ねぎネギは薄切りにする。
- 2
むきエビは流水で解凍しておき、水気をよくきる。塩コショウをかるくふり、下味をつけておく。
- 3
湯を沸かし、沸騰したら冬瓜を加えて、かるく下茹でする。
- 4
鍋にごま油を熱し、玉ねぎ・人参を炒める。しんなりしてきたら、エビを加える。
- 5
エビの色が変わったら、冬瓜を加えてさっと炒め、水・味覇を加える。
- 6
沸騰したら火を弱め、5分程煮る。その際アクを取り除いておく。
- 7
具材が柔らかくなったら、火を止める。4cmの長さに切った細ねぎを加えて、醤油・塩コショウを加えて味を調える。
- 8
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、再び火にかけて、温めたら出来上がり♡
コツ・ポイント
むきエビの代わりに、ベーコンや豚バラ肉でも美味しくできます★
似たレシピ
-
-
ほっこり美味しいエビと冬瓜の中華風スープ ほっこり美味しいエビと冬瓜の中華風スープ
冬瓜はイマイチ使い方が判らなくって手が出なかったのですが、スープにしてみたら簡単なのにトロトロで美味しい! 香京さん -
-
-
夏には冷やして。冬瓜と干しエビのスープ 夏には冷やして。冬瓜と干しエビのスープ
あまり馴染みのなかった冬瓜。やってみたら、意外にカンタン、冬瓜はすぐ煮えるので、すぐできます。夏におすすめスープです。 ごはん好きえみ太郎 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20174209