雪玉 黒ゴマ+きな粉

jue @cook_85023428
スノーボールです。和風素材を使ったので、名前も和名。黒ゴマときな粉が香ばしくって、バターの香りとピッタリ。仕上げにきな粉を降らせます。
このレシピの生い立ち
基本配合はベターホームを参考にしました。ショートニングを使わずバターだけにして、黒ゴマときな粉を加えました。作り方もバターをホイップするのではなく、切り込む方法にしてみました。
雪玉 黒ゴマ+きな粉
スノーボールです。和風素材を使ったので、名前も和名。黒ゴマときな粉が香ばしくって、バターの香りとピッタリ。仕上げにきな粉を降らせます。
このレシピの生い立ち
基本配合はベターホームを参考にしました。ショートニングを使わずバターだけにして、黒ゴマときな粉を加えました。作り方もバターをホイップするのではなく、切り込む方法にしてみました。
作り方
- 1
オーブンを160℃に予熱する。天板にオーブンシートを敷く。黒ゴマを煎る。
- 2
ボールにバターと粉砂糖をいれ、パイブレンダーやカードなどで切り込みながら、混ぜる。牛乳を加え混ぜる。
- 3
2に薄力粉をふるいいれ、切るように全体を合わせる。黒ゴマも加える。 **生地にきな粉を混ぜる時は、薄力粉の分量から大1を取り除き、その分きな粉を加える。手順は同じ。
- 4
手や小さなアイスクリームスクーパーなどで小さなボールを作り、天板に並べる。
- 5
160℃のオーブン、中段で20分焼く。焼きあがったら、すぐにラックにとり、冷ます。完全に冷めたら、<仕上げ用>の材料全部を良く合わせ茶漉しで降りかける。
コツ・ポイント
ゴマも他のナッツ同様、使う前にロースト(乾煎り)すると香ばしさが段違い。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
綺麗になれちゃう『きな粉スノーボール』 綺麗になれちゃう『きな粉スノーボール』
薄力粉を使わずきな粉で作ったスノーボール(ブールドネージュ)です お口いっぱいに広がるきな粉の香りはきな粉好きにオススメ akikoiwsk -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22621401