作り方
- 1
<下準備>*●の粉類は合わせてふるう
- 2
卵と砂糖をボウルに入れ、良く混ぜる。
- 3
(2)のボウルに●の粉類とごまを入れ、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。
- 4
厚さ1㎝程度の長方形にまとめ、180℃のオーブンで約20分焼く。
- 5
荒熱がとれたら、包丁で1㎝程度にスライスし、天板に側面を上に向けて並べる。
- 6
180℃で10分焼成後、ひっくり返して裏面を再度10分焼き、出来上がり。
コツ・ポイント
◆5では、崩れやすいので気をつけてスライスしてください。◆6でひっくり返すときは火傷に注意です。◇砂糖30gは甘さ控えめになってます。◇あまり焼きすぎると硬くなりすぎるので要注意。ご家庭のオーブンの癖に合わせて適宜調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
ノンオイル☆サツマイモ☆ビスコッティ ノンオイル☆サツマイモ☆ビスコッティ
サツマイモを使ったビスコッティー!黒糖、きな粉、ゴマ!好きなものを混ぜて、食物繊維たっぷりのビスコッティーを作ってみました! CAFE703 -
おから&きなこ☆ビスコッティ(パウダー) おから&きなこ☆ビスコッティ(パウダー)
ノンオイル☆おから&きなこ☆ビスコッティー(ID=17400213)のおからパウダーバージョン。生おからとは違った食感です。 CAFE703 -
-
-
きな粉☆ビスコッティ(基本ビスコッティ) きな粉☆ビスコッティ(基本ビスコッティ)
一般的に定番はアーモンドビスコッティーですね!CAFE703風に基本に戻って作りました。「アーモンドプードル」の変わりに「きな粉」、「アーモンド(ホール)」の変わりに「ごま」を使用! CAFE703 -
-
-
ライ麦ときな粉のヘルシービスコッティー✿ ライ麦ときな粉のヘルシービスコッティー✿
甘くなく素朴な味ですが、ほんのりきな粉風味とたっぷりレーズンがおいしい✿ついついやみつきになるビスコッティーです^^ こばしー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18085546