簡単『イチゴ大福』

シフォン★
シフォン★ @cook_58086136

レンジで簡単に憧れの「イチゴ大福」を作っちゃいましょう^^
このレシピの生い立ち
◆春が近づくと、桜餅も良いけど、イチゴの美味しい季節には1回は作りたいですね^^

簡単『イチゴ大福』

レンジで簡単に憧れの「イチゴ大福」を作っちゃいましょう^^
このレシピの生い立ち
◆春が近づくと、桜餅も良いけど、イチゴの美味しい季節には1回は作りたいですね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 白玉粉 100g
  2. 上白糖 150g
  3. 200cc
  4. イチゴ (中)10個
  5. 餡子 1個に25g
  6. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    イチゴを洗い、ヘタを取って水気を取っておく。バッドに片栗粉を広げておく

  2. 2

    あんこ25gを計り、広げて中央にイチゴを乗せて包む

  3. 3

    10個のイチゴを全て同様に包んでおきましょう

  4. 4

    今回は「坂口製粉所」の粉雪 白玉を使用してます

  5. 5

    耐熱ボウルに白玉粉・上白糖・水を入れて泡だて器で混ぜます。ラップをふんわり掛けて600Wで2分チンします

  6. 6

    レンジから出して、泡だて器でよく混ぜます。(この時点ではあまり変化は見られません)

  7. 7

    またサランラップをふんわりと掛けて、更に600Wで2分チンします。

  8. 8

    レンジから出したら、ヘラで良く混ぜます。この辺りから白っぽくまとまります。

  9. 9

    次に、サランラップを掛けて600wで30秒チンを5回繰り返して下さい。必ず1回掛けるたびに出して混ぜます。

  10. 10

    徐々にツヤのある生地に変わってきます。目安はヘラですくって粘りがあり、弾力のある一塊になります。

  11. 11

    出来上がった生地を、片栗粉を広げたバッドに移して全体に片栗粉をまぶします。この時熱いので注意してください

  12. 12

    全体に片栗粉をつけたら、イチゴの数にあわせて生地をわけましょう(ちぎった生地にも、片栗粉をまぶしてくださいね)

  13. 13

    分け終わりました(10個分なら1個40g程度です)

  14. 14

    餡子で包んだイチゴを小皿に置き、小分けにした生地を手で揉み解しながら広げましょう

  15. 15

    広げた生地をイチゴに被せます

  16. 16

    かぶせたイチゴをお皿ごとひっくり返し、手に乗せます。

  17. 17

    周囲の生地を軽く引っ張りながら中央で止めましょう

  18. 18

    底に片栗粉を付けて、ひっくり返したらイチゴ大福の出来上がりです

  19. 19

    残りも同様に包んで完成です

  20. 20

    ジューシーなイチゴとあんこのコラボ、是非楽しんで下さいね

コツ・ポイント

●令和4年4月、レシピをリニューアルしました
●片栗粉の付けすぎに注意してください。
●必ず、少しずつレンジを掛けて、1回ずつ混ぜてくださいね!
●レンジのかけ過ぎに、ご注意ください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シフォン★
シフォン★ @cook_58086136
に公開
家族4人が、子どもの成長と共に3人になり、2人になり・・人数は減るけれど、お菓子作り・パン作りは止められない・・・
もっと読む

似たレシピ