調味料2つで簡単!ふわふわ卵とじうどん

白だし+本だしだけなのに、しっかりダシの効いた優しい味の卵とじうどんができます★さっと作りたい昼食や、病気の時の食事にも役立ちます(*^^)v
このレシピの生い立ち
白だしだけでも出来ますが、本だしをプラスするだけでダシの効いた美味しいつゆができます(^^♪いつもうどんのつゆは残してしまう主人ですが、このつゆだと全部飲みほしてしまいます(*^^)v調味料は2つだけで簡単なのにダシが効いてて美味しいなんて「本だし+白だし」の組み合わせ恐るべし!
調味料2つで簡単!ふわふわ卵とじうどん
白だし+本だしだけなのに、しっかりダシの効いた優しい味の卵とじうどんができます★さっと作りたい昼食や、病気の時の食事にも役立ちます(*^^)v
このレシピの生い立ち
白だしだけでも出来ますが、本だしをプラスするだけでダシの効いた美味しいつゆができます(^^♪いつもうどんのつゆは残してしまう主人ですが、このつゆだと全部飲みほしてしまいます(*^^)v調味料は2つだけで簡単なのにダシが効いてて美味しいなんて「本だし+白だし」の組み合わせ恐るべし!
作り方
- 1
【うどんつゆの作り方】鍋に丼ぶり2杯分の水を入れ沸騰してきたら、適当な大きさに切った油揚げ・本だし・白だしを入れてひと煮立ちさせ火を一旦止めます。(味見をしてお好みの味加減に調味料を入れて調節してください)
- 2
【うどんをゆでる】1のつゆとは別の鍋でうどんをゆでていきます。
- 3
うどんが茹で上がったらザルで湯を切って、どんぶりに入れます。
- 4
1のうどんつゆを再度、沸騰させたら火を止め、溶き卵を流し入れます。卵がふわっとしてきたら、つゆを3にかけます。仕上げにネギ、お好みで七味唐辛子をかけて完成★
コツ・ポイント
味付けもあっさりしているので、具材は、かまぼこ・わかめなども入れても美味しいと思います★どんぶりの大きさは各家庭で違うので、水の量で味の濃さが変わってくると思いますが、不安であれば調味料を少しずつ足していってください。
似たレシピ
その他のレシピ