秋の味覚♪さつまいものデニッシュ

たまごろう
たまごろう @cook_58086629

秋の味覚さつまいもをデニッシュにまいてみました。さっくりほっこりが美味しいです♪
このレシピの生い立ち
さつまいもが冷蔵庫にあったので。。

秋の味覚♪さつまいものデニッシュ

秋の味覚さつまいもをデニッシュにまいてみました。さっくりほっこりが美味しいです♪
このレシピの生い立ち
さつまいもが冷蔵庫にあったので。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. デニッシュ生地 紅茶のデニッシュ生地(942100)を参照
  2. さつまいも 80g
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 牛乳 大さじ1
  5. シナモン 適量
  6. 黒ごま 適量
  7. パルメザンチーズ 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむいて小さくきり、ひたひたの水でゆでる。熱いうちにマッシュして砂糖、牛乳、シナモンを加えて混ぜる。

  2. 2

    折込作業をする。(紅茶のデニッシュ生地を参照)

  3. 3

    生地を長方形に伸ばしすべての端をカットする。カットした生地はクロッカンにします。

  4. 4

    カードで6等分にすぱっと切る。

  5. 5

    向こう側にさつまいもを乗せて二つ折りにしてくっつける。

  6. 6

    はみださないようにしてきっちりと閉じます。

  7. 7

    縦長におき、すこしずつ伸ばしていきます。

  8. 8

    二つ折りにして切り目を5-6本入れます。

  9. 9

    開いてもとの長方形にし、ねじってひも状にします。さらに端から渦巻状に巻きます。

  10. 10

    アルミカップに入れて天板に並べ2次発酵を常温で40-60分取る。

  11. 11

    卵を塗りごまを振って200度のオーブンで12-15分焼きます。

  12. 12

    残った端の生地は一センチ角に切り、アルミカップに入れて、クロッカンにします。パルメザンチーズを乗せて焼きます。

コツ・ポイント

さつまいもを入れてから長方形に伸ばす際に、なるべくうすく伸ばしたほうがきれいな渦巻きになります。さつまいもの代わりに、かぼちゃでも代用可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たまごろう
たまごろう @cook_58086629
に公開
パンやケーキを作るのが大好きな主婦です。季節の食材を使った目にも体にも美味しいお料理を作りたいです。家族は阪神ファンの旦那と2013年生まれのの息子と猫のルル。家族のために美味しいお料理作り頑張るぞ。Instagram bretzen402←のぞいてみてね!
もっと読む

似たレシピ