EH 500金太郎弁当(キャラ弁)

こひつじ母さん
こひつじ母さん @cook_40035112

愛称はエコパワー・金太郎。首都圏から,青函トンネルを通り北海道連絡の高速貨物列車です。車体には,本当に「まさかりかついだ金太郎♪」が描かれています~^^
このレシピの生い立ち
子ひつじちゃんのお気に入りから攻めてみました。

EH 500金太郎弁当(キャラ弁)

愛称はエコパワー・金太郎。首都圏から,青函トンネルを通り北海道連絡の高速貨物列車です。車体には,本当に「まさかりかついだ金太郎♪」が描かれています~^^
このレシピの生い立ち
子ひつじちゃんのお気に入りから攻めてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かにかま 3~4本
  2. かまぼこ 青い部分、白い部分少量
  3. 焼き海苔 スライスチーズ1枚分位
  4. スライスチーズ 1枚

作り方

  1. 1

    クッキングシートに「金太郎」の絵柄を写す。

  2. 2

    型紙にあわせて各パーツをカットする。
    かにかま(車体上半分),ドラえもんかまぼこの青い部分(フロント車窓),白かまぼこ(前方ライト部分),焼き海苔(車体下半分,ほか縁取り)

  3. 3

    かまぼこの板に沿って,一面が大きくとれるように白かまぼこをカットする。ここにカットしたかにかまをのせる。車体下半分の焼き海苔は,いったんスライスチーズに貼り付けてから,余分な部分をカットしてかまぼこにのせていく。

  4. 4

    全体のパーツがのったら,車体の周りの余分なかまぼこをカットして出来上がり!

  5. 5

    こちらが家にある子ひつじちゃんお気に入りの金太郎です。
    この後ろに山ほど貨物がつながります。

  6. 6

    ゆかりおにぎりの間に梅干を1個入れました。子ひつじちゃんの希望です。

コツ・ポイント

本物同様,かわいらしいまさかりかついだ金太郎も作れたら良かったな~。だけど,小さすぎてちょっと不可能です^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こひつじ母さん
こひつじ母さん @cook_40035112
に公開
9歳の長男『子ひつじちゃん』と、7歳の長女『子ひつじちーちゃん』の母さんです ♡このキッチンは、過去の幼稚園のお弁当や,夕食レシピ覚書き、リピ確実のつくれぽを残しています♪
もっと読む

似たレシピ