もやしの香味和え~香味和えシリーズ3~

みつぞう
みつぞう @mitsu_zou

香味和えシリーズ。白菜、大根に続く「もやし」です。ダイエットにも~。

このレシピの生い立ち
白菜、大根に続く第3弾。ブログには2010年の3月にUPしております⇒http://plaza.rakuten.co.jp/ohmitsu32/diary/201003140000/

もやしの香味和え~香味和えシリーズ3~

香味和えシリーズ。白菜、大根に続く「もやし」です。ダイエットにも~。

このレシピの生い立ち
白菜、大根に続く第3弾。ブログには2010年の3月にUPしております⇒http://plaza.rakuten.co.jp/ohmitsu32/diary/201003140000/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. もやし 2袋(400g)
  2. 梅干し 大1粒
  3. *醤油 小さじ1
  4. 炒り胡麻 大さじ2
  5. 青海苔 大さじ2
  6. 鰹節 2g(小袋2/3)
  7. 塩昆布(オプション) ひとつまみ~
  8. ごま 少々

作り方

  1. 1

    もやしは余力があればひげ根をとる。取らなくてもOKです。

  2. 2

    熱湯に入れて、さっと茹でる。30秒くらい。

  3. 3

    ざるに揚げて、余熱で火を通す(冷水にはとっていません)。

  4. 4

    ボウルに3を入れる。梅干しをたたき、醤油でのばす。全ての材料をボウルに入れて混ぜ合わせれば出来上がり。仕上げにごま油を。

  5. 5

    レシピID :22632193
    大根の香味和え

  6. 6

    レシピID :22634078
    白菜の香味和え

  7. 7

    http://plaza.rakuten.co.jp/ohmitsu32/diary/201101070000/
    白菜生

コツ・ポイント

●もやしの茹で方は、お好みで。「水から茹でる」「熱湯で茹でて冷水にとる」「電子レンジでチン」など、私の周りだけでも色んなやり方の人がいます。●「あおさ」ではなく「青海苔」を使った方が、和え物の場合は風味がいいように思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みつぞう
みつぞう @mitsu_zou
に公開
つくれぽに「お返事が書ける」機能が戻ってる!いただいた過去れぽに今更ではありますがお礼を少しずつお伝えして参ります。皆様、ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ