サイコロステーキの炊飯器ピラフ

mocoand
mocoand @cook_85061434

いつもは、冷ごはんがたくさんあるときに、フライパンで炒めて作っていたピラフを、炊飯器で簡単に作るピラフにアレンジしました。

このレシピの生い立ち
冷ごはんがたくさんあると、チャーハンやオムライスやドリアを作っていますが、子供たちが「また~?!」(;一_一)というので、たまにサイコロステーキを使った炒めごはんを作っていました。
でも、そのつもりでサイコロステーキを用意したら、冷ごはんがなくなってしまったので、急きょ、お米からつくるピラフに変えて作ってみました。
簡単なのに贅沢なピラフみたいで、子供も大喜びです♪

サイコロステーキの炊飯器ピラフ

いつもは、冷ごはんがたくさんあるときに、フライパンで炒めて作っていたピラフを、炊飯器で簡単に作るピラフにアレンジしました。

このレシピの生い立ち
冷ごはんがたくさんあると、チャーハンやオムライスやドリアを作っていますが、子供たちが「また~?!」(;一_一)というので、たまにサイコロステーキを使った炒めごはんを作っていました。
でも、そのつもりでサイコロステーキを用意したら、冷ごはんがなくなってしまったので、急きょ、お米からつくるピラフに変えて作ってみました。
簡単なのに贅沢なピラフみたいで、子供も大喜びです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. サイコロステーキ 300g
  2. にんにく 1片
  3. お米 2合
  4. クレソンレタスなど 適宜
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 塩・粗挽き黒こしょう 少々
  7. コンソメ 1個
  8. トマトケチャップ 大さじ6
  9. 2カップ

作り方

  1. 1

    サイコロステーキに塩コショウをする。
    フライパンにサラダ油を熱して、スライスしたにんにくを入れる。
    にんにくの香りが出てきたら、サイコロステーキを入れて、表面に焼き色が付くまで、炒める。

  2. 2

    サイコロステーキだけを一度取り出し、そこにお米を入れる。
    お米が透き通るまで軽く炒める。

  3. 3

    2に水2カップを加え、コンソメを崩しながら加える。
    さらに、ケチャップ、塩コショウを加え、軽く混ぜて、火を止める。

  4. 4

    3を炊飯器に入れ、2で取り出しておいたサイコロステーキを上にのせる。
    炊飯器のスイッチを入れ、普通に炊く。

  5. 5

    炊き上がったら、しゃもじで混ぜ、お皿に盛る。
    お好みのグリーンを上にのせる。
    今回は、レタスの千切りをのせました。
    クレソンも合います。

コツ・ポイント

粗挽き黒こしょうを使った方が、見た目も味もリッチになります。
上にグリーンをのせると、さっぱり食べられます。
お好みで、グリーンの上にマヨネーズを細くかけてもいいかも。。。
にんにく好きさんは、にんにくたっぷりで作ってみて下さい(^◇^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mocoand
mocoand @cook_85061434
に公開
よく作るレシピを確認したいときがあるので投稿してます。基本的に簡単で身近な材料で作れるものが多いです。最近はお弁当のおかずの作り置きにはまっています。
もっと読む

似たレシピ