そら豆で富貴豆風

みつぞう @mitsu_zou
大好きな富貴豆。えんどう豆だと皮むきが大変。でもそら豆なら!そこんとこ、簡単にできますっ。
このレシピの生い立ち
そら豆でフムス(ひよこ豆のディップ)を作ったら、オットが「青えんどうに似た味になるね」と。じゃぁ!青えんどうの、大好きなアレに似たものが作れるんじゃ?と思って、挑戦。食感は違うけれど、おいし♪
そら豆で富貴豆風
大好きな富貴豆。えんどう豆だと皮むきが大変。でもそら豆なら!そこんとこ、簡単にできますっ。
このレシピの生い立ち
そら豆でフムス(ひよこ豆のディップ)を作ったら、オットが「青えんどうに似た味になるね」と。じゃぁ!青えんどうの、大好きなアレに似たものが作れるんじゃ?と思って、挑戦。食感は違うけれど、おいし♪
作り方
- 1
分量の水を沸騰させ、そら豆を3分ほどゆでます(写真は半分の分量で作っています)。
- 2
そら豆を取り出し、皮をむきます。茹で汁も皮も捨てません。
- 3
茹で汁に砂糖を溶かします。
- 4
3にそら豆と、皮の1/3ほどを入れ、弱火で10分ほど煮ます。皮を入れるのは、風味を煮汁に移すため。
- 5
塩を加え、更に煮詰めていきます。ここからは焦げ付かないよう、鍋から目を離さず~。
- 6
煮汁がなくなったら出来上がりです。皮は食べられるけれど、おいしくありません。
コツ・ポイント
●えんどう豆の富貴豆とは食感が若干違います。ほこほこ感が少なく、ほろほろした感じ。●甘さの加減はお好みで。
似たレシピ
-
-
超簡単!ゴマたっぷり☆そら豆(お豆)ご飯 超簡単!ゴマたっぷり☆そら豆(お豆)ご飯
塩茹でしたお豆(そら豆)を混ぜ込みご飯♪簡単!!金ゴマたっぷりで、お豆の甘味が引き立ち美味♡おにぎりも彩りよし(^^♪ ★じゅりあ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22638684