具だくさんの冷やし中華

megane_kozou_nari @cook_40035449
冷蔵庫にあったものをたっぷり入れてみました。お肉とゴマダレの相性がGOOD( ^∀^)
暑くて食欲が微妙でもこれならモリモリでした★
このレシピの生い立ち
暑くてさっぱりしたものが食べたかったので作りました。お肉たっぷりでおいしかったです。
具だくさんの冷やし中華
冷蔵庫にあったものをたっぷり入れてみました。お肉とゴマダレの相性がGOOD( ^∀^)
暑くて食欲が微妙でもこれならモリモリでした★
このレシピの生い立ち
暑くてさっぱりしたものが食べたかったので作りました。お肉たっぷりでおいしかったです。
作り方
- 1
長ねぎは白い部分を4~5cmの長さに切って白髪ねぎにし水につけておく。残った部分はみじん切りにしておきます。
- 2
たけのこ、しいたけはみじん切りにする。
◎を混ぜ合わせ調味液を作っておく。 - 3
フライパンに油を入れ温めひき肉を炒める。色が変わったら長ねぎのみじん切り、たけのこ、しいたけを加え炒める。
- 4
火が通ったら塩、こしょうを少々して②の調味液を加え炒める。水分がとんだらバット等に入れ粗熱をとる。
- 5
卵、砂糖、水溶き片栗粉をボウルで混ぜ合わせる。
- 6
フライパンに少し油を入れ⑤の半量を入れ、薄焼き卵を作る。
これをもう1回やって薄焼き卵を2枚作る。 - 7
⑦薄焼き卵は粗熱をとってお好みの太さに切る。
- 8
鍋に水を入れ沸かす。その間にきゅうりをせん切りにしておく。白髪ねぎはザルにあけて水気を切る。
中華麺をゆでる。茹で上がったらザルにあけ水でしっかりぬめりを取る。 - 9
皿に麺を盛り、白髪ねぎを、ひき肉をのせ周りに卵焼き、きゅうりをのせる。
ゴマダレを最後に回しかけて出来上がり。 - 10
コツ・ポイント
薄焼き卵に水溶き片栗粉を入れておくと破けにくくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22638713